タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ダークブルー
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
長良川鉄道ぶらぶら 1
カテゴリ:
30代以上
2025/08/22 23:38:49
8月14日 岐阜県の長良川沿いを走る長良川鉄道です。
写真はこちら ↓
http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-2722.html
#日記広場:30代以上
ダークブルー
2025/08/23 22:43
> 裕華さん
いつも観ていただいてありがとうございます。
お元気そうでなのよりです。
近江鉄道のひまわりは背丈が不揃いで撮影しやすかったです。
同じ背丈の方が撮るのが難しいと思いますね。
太郎坊宮のモノクロは、実はソニーの写真サイトのマンスリーフォトコンのテーマがモノクロで、それで撮ったという次第です。
たまに思い出したときに撮ったりしてます。
最近風鈴を飾ってる寺社が多いので、規模がわかりませんでしたが何軒か訪ねました。
それぞれ趣が違って、背景もそれなりに撮れました。
関ケ原ウォーランドは普段の展示だけでは観光客も来ないかなと思いました。
何とか人を呼ぼうと頑張っている感がありました。
長良川鉄道はどこも景色がきれいで、とても気に入りました。
それで1週間を経て2日前にも再度行ってきました。
ただ便数が少ないので、時刻に合わせて撮影場所に移動してた感じです。
違反申告
ダークブルー
2025/08/23 22:35
> あんじーさん
コメントありがとうございます。
もともとJRの越美南線なので、その車両を使っているのだと思います。
このオレンジの車両は結構あちこちで見ますね。
八高線はユーミンも乗ってますね。
違反申告
裕華
2025/08/23 18:04
長らくのご無沙汰でしたこんにちわ。
ひまわりと鉄道より拝見。
こちらでもひまわり植えてる公園ありますが、何故か矮性品種ばかりなので撮る気にならず…。
2,4,5,7,8枚目が素敵です~♪
太郎坊宮、モノクロの雰囲気が良いですね。
5,6,7,9,11枚目が好みです。
風鈴のある神社、これだけ風があると、涼やかな音が聞こえて来そうです。
1,4,6,13,14枚目が良いですね~。
関ケ原ウォ―ランド。
確かに関ヶ原の人形より和傘の方が、人が来そうかも…?
2,4,5,6,7,13,14枚目が最高です。
長良川鉄道、霧の風景は風情あります。
2,4,7,10,12枚目が良い感じ♪
違反申告
あんじー
2025/08/23 15:36
昔の八高線とおなじ、オレンジの電車、いいですね~
違反申告
ダークブルー
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1198650島
最新記事
長良川鉄道ぶらぶら 2
長良川鉄道ぶらぶら 1
関ケ原ウォーランド 和傘物語
風鈴のある神社
太郎坊宮
カテゴリ
30代以上 (2083)
日記 (365)
グルメ (11)
イベント (10)
レジャー/旅行 (9)
ファッション (8)
占い (8)
友人 (7)
ショッピング (6)
美容/健康 (5)
>>カテゴリ一覧を開く
音楽 (5)
家庭 (5)
ニュース (5)
マンガ (4)
人生 (4)
ニコット釣り (4)
スポーツ (3)
小説/詩 (3)
映画 (3)
テレビ (3)
勉強 (3)
恋愛 (3)
ニコットガーデン (3)
20代 (2)
ペット/動物 (2)
お笑い (2)
仕事 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
アート/デザイン (1)
ゲーム (1)
学校 (1)
ニコみせ (1)
ニコッと農園 (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年08月 (15)
2025年07月 (26)
2025年06月 (21)
2025年05月 (36)
2025年04月 (28)
2025年03月 (23)
2025年02月 (14)
2025年01月 (26)
2024
2024年12月 (32)
2024年11月 (25)
2024年10月 (22)
2024年09月 (20)
2024年08月 (25)
2024年07月 (27)
2024年06月 (26)
2024年05月 (38)
2024年04月 (36)
2024年03月 (30)
2024年02月 (19)
2024年01月 (9)
2023
2023年12月 (37)
2023年11月 (34)
2023年10月 (23)
2023年09月 (17)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (20)
2023年05月 (20)
2023年04月 (1)
2023年03月 (9)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022
2022年12月 (27)
2022年11月 (25)
2022年10月 (29)
2022年09月 (22)
2022年08月 (24)
2022年07月 (19)
2022年06月 (33)
2022年05月 (46)
2022年04月 (63)
2022年03月 (26)
2022年02月 (21)
2022年01月 (18)
2021
2021年12月 (21)
2021年11月 (23)
2021年10月 (22)
2021年09月 (16)
2021年08月 (14)
2021年07月 (12)
2021年06月 (17)
2021年05月 (17)
2021年04月 (26)
2021年03月 (32)
2021年02月 (17)
2021年01月 (23)
2020
2020年12月 (10)
2020年11月 (23)
2020年10月 (13)
2020年09月 (15)
2020年08月 (13)
2020年07月 (12)
2020年06月 (17)
2020年05月 (12)
2020年04月 (17)
2020年03月 (10)
2020年02月 (13)
2020年01月 (14)
2019
2019年12月 (13)
2019年11月 (13)
2019年10月 (6)
2019年01月 (3)
2018
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (12)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (16)
2017
2017年12月 (9)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (19)
2017年08月 (17)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (19)
2017年04月 (19)
2017年03月 (20)
2017年02月 (12)
2017年01月 (17)
2016
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (24)
2016年09月 (23)
2016年08月 (22)
2016年07月 (26)
2016年06月 (24)
2016年05月 (23)
2016年04月 (24)
2016年03月 (20)
2016年02月 (17)
2016年01月 (20)
2015
2015年12月 (20)
2015年11月 (18)
2015年10月 (18)
2015年09月 (12)
2015年08月 (11)
2015年07月 (19)
2015年06月 (28)
2015年05月 (26)
2015年04月 (19)
2015年03月 (20)
2015年02月 (13)
2015年01月 (7)
2014
2014年12月 (30)
2014年11月 (45)
2014年10月 (28)
2014年09月 (28)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (24)
2014年05月 (18)
2014年04月 (22)
2014年03月 (19)
2014年02月 (20)
2014年01月 (26)
2013
2013年12月 (5)
いつも観ていただいてありがとうございます。
お元気そうでなのよりです。
近江鉄道のひまわりは背丈が不揃いで撮影しやすかったです。
同じ背丈の方が撮るのが難しいと思いますね。
太郎坊宮のモノクロは、実はソニーの写真サイトのマンスリーフォトコンのテーマがモノクロで、それで撮ったという次第です。
たまに思い出したときに撮ったりしてます。
最近風鈴を飾ってる寺社が多いので、規模がわかりませんでしたが何軒か訪ねました。
それぞれ趣が違って、背景もそれなりに撮れました。
関ケ原ウォーランドは普段の展示だけでは観光客も来ないかなと思いました。
何とか人を呼ぼうと頑張っている感がありました。
長良川鉄道はどこも景色がきれいで、とても気に入りました。
それで1週間を経て2日前にも再度行ってきました。
ただ便数が少ないので、時刻に合わせて撮影場所に移動してた感じです。
コメントありがとうございます。
もともとJRの越美南線なので、その車両を使っているのだと思います。
このオレンジの車両は結構あちこちで見ますね。
八高線はユーミンも乗ってますね。
ひまわりと鉄道より拝見。
こちらでもひまわり植えてる公園ありますが、何故か矮性品種ばかりなので撮る気にならず…。
2,4,5,7,8枚目が素敵です~♪
太郎坊宮、モノクロの雰囲気が良いですね。
5,6,7,9,11枚目が好みです。
風鈴のある神社、これだけ風があると、涼やかな音が聞こえて来そうです。
1,4,6,13,14枚目が良いですね~。
関ケ原ウォ―ランド。
確かに関ヶ原の人形より和傘の方が、人が来そうかも…?
2,4,5,6,7,13,14枚目が最高です。
長良川鉄道、霧の風景は風情あります。
2,4,7,10,12枚目が良い感じ♪