Nicotto Town



ヤレヤレ・・・


今日は、晴れ時々雨。


結構強い雨がばらばらと降って来たな~

朝のうち布団を干して、なんとなく変な感じがして2時間位で取り込んだ。

じきに降り始めたから、タイミング良かったなと喜んでみた・・・

まぁ、良いやw


この時期になると戦争話がテレビでやるね。

俺の親は昭和一桁生まれだったから、母親には時々その頃の話を聞いてた。

母方の一番上の伯父さんは徴兵されて衛生兵として従軍した人だった。

中学校の頃の英語の先生は回天の練習生で、出撃の数日前に終戦になった人だった。

高校の政経の先生は広島原爆2世の人だった。

そういう人達の話の話を聞くと、テレビで言う事とのギャップを感じた。

母親に至っては、テレビは嘘が多いから気をつけなよって言うほどだった。

昭和の頃にやってたテレビの戦争特番のドラマも小中の頃までは見てた。

2000年頃からは特に話が変わってきたように感じる。

まぁ、良い具合に俺は独り身だから、この先の世の中に責任を感じないで済むというのが良かったな。

#日記広場:日記

アバター
2025/08/18 22:38
そっちか~w
被害は大きく言っとかないと損だって考えだろうから・・・
問題として、キリスト系の白人種が自分達もやってるからって事で、そっちの意見を信じちゃうんだよな~
アバター
2025/08/18 20:00
いやいや・・・住人がそんなにいない田舎だったのに、
被害の人口がどんどん増える某国とか・・・そういうの。
アバター
2025/08/18 19:30
> ピンクコーラルさん
どちらに対してだろう?
まぁ、俺は俺の知る人の語る言葉を信じるけどね~w
テレビは、その思い出話を更に脚色したものだから、信頼性は無いって判断するかな。

そもそも、戦争実体験の生々しい話を脚色できる人って凄いかもしれないよ。
東京大空襲で焼夷弾の油をかぶって燃えている奥さんを抱えて逃げ走る旦那さんの話とか、回天の出撃命令を受けた時のショックとか、戦場で衛生兵として負傷者を見た話とか・・・
アバター
2025/08/18 19:18
> ココアさん
そうだね。
でも、だからと言って無かった事にできる事では無いと思う。
アバター
2025/08/17 22:31
思い出には脚色が・・・つきがち;
アバター
2025/08/17 21:09
戦争特番は、気持ちが重くなります。。。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.