お盆の前日は雨の一日
- カテゴリ:日記
- 2025/08/12 18:52:20
このあたりでは、
蕎麦の種が蒔かれ、
もう芽が出てきて、
道沿いにはコスモスが咲き始めました。
秋が近づいているのです。
今年のお盆は、悪天候続きで、
登山はやめておいた方がいいように思いますし、
登っても何も見えないような感じがします。
それに、お盆の時期は登山客が多くて、
車道も登山道も渋滞しているので、
こういう時は、一人で静かにしているのが無難です。
今日は一日、雨。
でも、九州北部の集中豪雨ではなく、
梅雨のような、しとしと雨。
最高気温も26℃ぐらいです。
なので、今日は車に乗って買い出し。
エアコンが壊れている車にとっては、
今日のような日に買い物に出歩かなければ、
地獄をみます。
麓まで降りて、
長野県民が愛してやまないツルヤに入ったのですが、
うわああ~、駐車スペースが見つからない。
なんとか、車を駐めて、
店内に入ってみれば、
うわああ~、人が多い。
地方のスーパーにとっては、お盆が稼ぎ時なのですね。
明日が盆の入りなので、
みんな買い出しにきているのだと思います。
加えて、親戚やら、
都会に出ている娘息子たちが集まってくるのでしょう。
誰もが買い物カートを満杯にしてレジに並んでいます。
私も、あれこれと買い求めて、
お酒とお酒のつまみになるようなものも買って、 ☆\(ーーメ)
今週一週間をぐだぐだと過ごしたいと思っています。
キリン一番搾りWhiteなどが白ビールですが、
この夏、私が飲んでいるのは、
ドイツから輸入している割りには安くて美味しい
こちらです。 ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09N6MSLYJ?tag=mybest_presses_4131_90-22
白ビールは、濾過してないので、
ビールの中に酵母が残っていて、
白く濁って見えるので、白ビールというらしいです。
長野県のツルヤというスーパーでは、扱っています。
ドイツの白ビールは飲んだことがないかも
しれません。国産なら…銀河高原ビールが
近そうですね。
だとしたら、おつまみはポテトか少し
上品なチータラでも美味しそうです。
…うう…夏は肝臓が疲れてるのに飲みたく
なってしまう><
今回買ったお酒は、ツルヤが扱っているドイツの白ビール。
ドイツ製だから、本物のビールなんだけど、安くて美味しいのです。
夕暮れて日暮らしが鳴き始める頃、ベランダに出て飲んでます。
恵みの雨で済みました。
ちょっと気温が下がって、
大分湿度が上がったお盆の入でした。
田舎の小売店にとって、お盆はここぞと
ばかりの稼ぎ時です。
私も今日はシードルを買って、自宅で
楽しんでいます。たまには、消費者側を
楽しむのも良いですよね♪
安寿さんはお酒は何を買ったのですか?