Nicotto Town



八方尾根に登りました


昨日は深夜2時起きで遠くの山へ。のつもりが二度寝して5時出発。

今年はどうにも起きられません。
が、行先は白馬八方尾根。

深夜に出発していれば唐松岳を目指しましたが、寝坊したので唐松岳へ登る途中まで。途中に八方池と言う池があり、そこに映る白馬三山の景色が有名です。

そこまでならゴンドラ&リフトで近くまで到着出来るので、5時出発でも行けるはず。その代わり帰宅は22時頃です。

と言う計画だったので、昨日はニコ店も閉店し、巡回もせず、とにかく山を歩いていました。
スマホでちょっとだけ閲覧したりして。

さて。
その八方尾根の記事を書きました。
https://summercome.cocolog-nifty.com/blog/2025/08/post-5641f3.html

今回もYouTube動画をUPしました。
宜しければ応援お願いします。
チャンネル登録、高評価などです。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

ではまた。

#日記広場:日記

アバター
2025/08/10 10:05
> きつねさん
北アルプスの風景って、どこへ行ってもこんな感じです。
上から見下ろすと一面緑で、山小屋の屋根はどこも赤(朱色?)で、だから昔色々登った記憶が戻って来ます。
高い山に行くと、どこも岩がゴロゴロして歩き辛いです。
そしてもっと勾配もキツクなり、カメラ片手では登れないかもですね。
槍や穂高だと2泊3日ですが、今はそこまでの体力は無さそう。白馬なら1泊2日で行かれそうですけどね。
もう少し歩けるようになれば行くんですけどね。
アバター
2025/08/10 10:00
> ももワインさん
仰る通り、スキー場です。
ももワインさんはスキー女子でしたか。
私はスキーはやらないですが、バブルの頃の周囲のスキー熱は凄かったです。
流行とは言え、毎年のようにウェアを買い替えたり。
仕方なく数回行ったことはありますが、全然上手くならなかったです。
アバター
2025/08/10 09:55
> 裸の悪乃娘豚人間さん
歳を取ると寝ていたくても勝手に目が覚めます。(笑)
定年するとあまりお金も使えないだろうと思い、今年はちょっと遠出頑張ってます。
また登って来ますね。
アバター
2025/08/10 09:51
> usamimiさん
昔に行かれたんですね?
木道歩きまででも、下を見下ろすとなかなか良い景色ですよね。
木道に面してテーブルやイスもあって、そこまででも気持ち良いかもしれません。
ただ、八方池まで行くと満足度は高いと思います。
もっとも山歩きみたいに歩かなくても行かれる絶景場所なら他にもありますよね。
今年は暑いので高い所へ移動してみました。
アバター
2025/08/09 19:12
八方尾根、拝見しました!
ほんとうにアルプスのような風景、涼しそうでよかったです。
3つもロープウェーやゴンドラを乗り継いで行くと、こんなところがあるのですね。
山頂近くはごろごろ岩だらけの道というのも、らしくていいです。
足が弱ったらこんな道は歩けませんから、ちょっとだけ本格登山のような気分になるのが
ハルさんには適当ですね^^
アバター
2025/08/09 15:53
こんにちは、
帰りのことを考えると夜中出発の朝登山になるんでしょうね。
リフトがあるということは冬はスキー場なのかな。
若いころはバンバン滑りに行ってましたね~。
山の上に池があって水があるなんて不思議ね。
水はどこから来るんでしょうね。
ケガもなく行ってこれてよかったですね。
アバター
2025/08/09 11:25
5時でも起きれそうにないです
今回も目の保養ができました
アバター
2025/08/09 11:09
お疲れ様でした。
涼しそうだし、景色も素敵ですね。
昔ちょびっとだけ登って、へばった記憶があります。(^_^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.