水羊羹
- カテゴリ:レシピ
- 2025/08/01 21:48:26
やはり夏の和菓子といえばこれですね。
基本の水羊羹でシンプルに。
もちろん市販のこし餡と、今回は寒天も粉寒天を使ってお手軽に作りました。
材料(14×17.5㎝の流し缶ひとつ分)
水500cc 粉寒天4g 三温糖(普通のお砂糖でも)50g こし餡200g
1. 鍋に分量の水と粉寒天を入れて火にかける。
2. 寒天を1~2分煮詰めてから三温糖を入れて煮溶かす。
3. こし餡を少しずつ加えて溶かす。火は弱火に。
4. 火を止めて冷ます。あんが沈まないよう時々混ぜる。
5. 冷めてきたら水で濡らした流し缶に流し入れる。
6. 冷蔵庫で冷やし、切り分ける。
金魚の型を持っていたので、今回それも使ってみたのですが、
型から出してみたら妙に生々しくて、ううむ、でした。
お好みで塩をひとつまみ入れてもいいと思います。
ずんだ餡で作るのも美味しいです。
ありがとうございます。
写真見ていただけたんですね。嬉しいです。
「お魚感」が強く、食べる時どこから食べるか悩みましたww
ブログの写真を拝見する限りは、いけてそうなんですけどね。
ありがとうございます。
なんだか陸揚げされた黒デメキンみたいでしたww