Nicotto Town


ゆり根クリ金団


私はケチだけど高い方を選ぶw

ニコットおみくじ(2025-07-30の運勢)

おみくじ

食器を洗うのに100均の布たわしを使っていたのですが、今は販売中止になったようで手に入らなくなりました。

代替品を探して、ネットで評判が高いスポンジを買いました。200円でした。
評判通り長持ちし、これからはこれを使っていこうと思った所、100均で見た目そっくりのスポンジが売っていました。こちらは100円でした。
試しに使ってみました。1週間経たずにへたってきました。
200円の方は3ヶ月以上持ちましたが、100円のはひと月でゴミ同然になりましたw
100円高いだけでここまで品質が違うとは。やはり200円のを使っていくことに決めました。

#日記広場:占い

アバター
2025/08/04 19:18
> スロウ・ガラスさん
広い庭があったなら、ヘチマをたくさん植えて、自家製のたわしを作ってみたいなと思っていましたが、毛糸で作れるとは知りませんでした。
調べたら編み方を指南する動画もあり、知る人ぞ知る自家製たわしのようですね。
アバター
2025/08/04 19:17
> ゆきみんさん
3M人気ありますね。
キクロンのスポンジはどんなのだろうと調べたら、これは使ったことあります。
片側が研磨剤の付いたスポンジで、焦げ落としや鉄のフライパンを磨くのに便利でしたw
アバター
2025/08/04 19:17
> ひまわりさん
私もどれほどの期間使えるかは気にしていなかったのですが、似通った製品の耐久性があまりにも違ったので、始めて気になりだしましたw
今回の経験がなければ、ずーっと100均のを使っていたと思います。
アバター
2025/08/04 19:16
> sanngoさん
それはいいアイデアですね。
スポンジの中には水切れがあまり良くなく、長い間使っていると黒カビが出てくることがあります。でも、使い捨てに近い使い方ならその心配はないですね。
アバター
2025/08/04 19:16
> ゆきねこさん
3Mのスポンジは種類が多く店でよく見かけますが、まだ使ったことありません。
私は手入れの手間が掛からない、水切れの良いスポンジが好みなので、3M製にそのような品があるといいのですが。
アバター
2025/08/04 19:15
> PiPi。さん
掃除用具の老舗の製品なら性能良さそうですねw
ただ、近所の店ではあまり見ないので、作っているの知りませんでした。
調べたら、ダスキンと契約しなくても通販で買えるんですね。
アバター
2025/07/31 17:04
パートナーが編んだアクリル100%の毛糸のタワシを使っています。
軽い汚れはアクリルが吸収してくれて洗剤を使いません。
半年以上、使用可能です。
アバター
2025/07/31 14:04
わたしは3mのメラミンスポンジの好きで使ってますが一か月ほどで交換してるかな。キクロンのスポンジ、安いけど結構長持ちします、以前保育園の調理の応援に行ってた時、キクロン使ってましたよ。ただ少し太めなので持ちにくい。
アバター
2025/07/31 03:45
色んな食器洗う、スポンジ系
売ってますよね^^私も100均のを
使ってます、 何時迄、持つか、どれ程
使ったか迄気にして無かったな~
主婦失格だ~
アバター
2025/07/31 02:06
安いのを3等分とか4等分にして1週間で捨てる派です

業務スーパーで5個70円だったかな?
アバター
2025/07/30 22:00
3Mのスポンジも持ちますよー
アバター
2025/07/30 21:43
ダスキンのスポンジ1年持つよw




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.