タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
あたる
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
あれから三年以上経ちました
カテゴリ:
日記
2025/07/29 16:26:06
最後に日記を書いてから3年以上経ちましたが、未だにコロナが収束していない様です。
知人の中には、2度目、3度目の感染をしてる方もいます。
それはつまり、集団免疫という概念が通用しないということを意味しているのでしょうか。
#日記広場:日記
月乃 影
2025/07/29 21:37
こんばんは~♪
ほんと、お久しぶり!
コロナ?
いや、なんかもう・・・
私は「夏風邪」って呼んでるよ(・_・;)
特別養護老人ホームに勤めてるけど、コロナに関しては
昔ほど神経質になってないよ。
(施設によってはいまだに『怖い感染症』扱いしてるけど
それは、そういう風にしたほうが職員が楽だから。
面会とか制限できるし外出もさせなくていい、という
介護職員の手間が減らせるから)
違反申告
あたる
2025/07/29 18:59
> まーこさん
ワクチンは一般にウィルス特有のSタンパクをターゲットとする免疫システムを構築する目的と言われています。
変異するのも、そのタンパク質らしいです。
それに対し、感染して治癒した人には、ウィルスのあらゆる部分(例外はあるかも)に対する免疫システムが構築されている筈なのです。
つまり、通常のワクチンより強力な免疫システムがある筈で、その為に一度完治した方は二度はかからないと思われ、それにより多くの人が感染し完治すれば、病原体が広がることは無いことを原理しているのが集団免疫という概念なのです。
ところが、2度3度と感染している方がいるというのは、その概念がこのウィルスには通用しないとも言えます。
もしかすると、HIVウィルスの様に免疫システムから逃れるシステムがあるのかもしれません。
いずれにしても、感染防御は現段階においてはマスクと手洗い・うがいしか無いので、冷房のきいた涼しい場所においてはマスクをした方が良いと思われます。
・・・とは言ったものの、学校の子供達に長きにわたりそれを強制するのは現状不可能とも考えられ、子供達から家族へという感染経路を完全に防ぐことは難しいというジレンマがあります。
初期の頃、日本に持ち込まれる客船での感染を完全に隔離したとしても、海外からの渡航者を飛行機単位で隔離することにより防ぐことが可能だったかもしれません。
しかし、在日米軍に対しては治外法権であり、またウィルスは体外に出ても死ぬことは無い(生物では無いので)ので、やはり難しかったと言えるでしょう。
ただ、できうる限りの対策をとり、ウィルスの拡散を遅らせていれば、医薬品の開発や検査体制の確立、治療法や対策に対する知識の広がりによって、助かったであろう患者さんもいたのではないかと思います。
違反申告
まーこ
2025/07/29 16:32
ワクチン打っても
同じやったって事じゃないですか?
私はワクチン打ってないけど
2回はかかりましたね。軽いですけど
違反申告
あたる
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1417659島
最新記事
あれから三年以上経ちました
SHOW-YA格好いい!2
新型コロナ~徒然なるままに5~
新型コロナ~徒然なるままに4~
新型コロナ~徒然なるままに~
カテゴリ
ニコット釣り (151)
30代以上 (32)
日記 (21)
その他 (6)
ニュース (6)
ニコットガーデン (6)
人生 (4)
美容/健康 (3)
音楽 (3)
イベント (3)
>>カテゴリ一覧を開く
占い (2)
ニコッと農園 (2)
スポーツ (1)
小説/詩 (1)
グルメ (1)
ショッピング (1)
テレビ (1)
勉強 (1)
仕事 (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2025
2025年07月 (1)
2022
2022年02月 (3)
2022年01月 (7)
2020
2020年07月 (1)
2018
2018年06月 (1)
2017
2017年06月 (1)
2017年01月 (4)
2016
2016年12月 (2)
2015
2015年07月 (4)
2015年04月 (1)
2015年03月 (3)
2015年02月 (2)
2015年01月 (6)
2014
2014年12月 (17)
2014年11月 (33)
2014年10月 (38)
2014年09月 (46)
2014年08月 (61)
2014年07月 (16)
ほんと、お久しぶり!
コロナ?
いや、なんかもう・・・
私は「夏風邪」って呼んでるよ(・_・;)
特別養護老人ホームに勤めてるけど、コロナに関しては
昔ほど神経質になってないよ。
(施設によってはいまだに『怖い感染症』扱いしてるけど
それは、そういう風にしたほうが職員が楽だから。
面会とか制限できるし外出もさせなくていい、という
介護職員の手間が減らせるから)
ワクチンは一般にウィルス特有のSタンパクをターゲットとする免疫システムを構築する目的と言われています。
変異するのも、そのタンパク質らしいです。
それに対し、感染して治癒した人には、ウィルスのあらゆる部分(例外はあるかも)に対する免疫システムが構築されている筈なのです。
つまり、通常のワクチンより強力な免疫システムがある筈で、その為に一度完治した方は二度はかからないと思われ、それにより多くの人が感染し完治すれば、病原体が広がることは無いことを原理しているのが集団免疫という概念なのです。
ところが、2度3度と感染している方がいるというのは、その概念がこのウィルスには通用しないとも言えます。
もしかすると、HIVウィルスの様に免疫システムから逃れるシステムがあるのかもしれません。
いずれにしても、感染防御は現段階においてはマスクと手洗い・うがいしか無いので、冷房のきいた涼しい場所においてはマスクをした方が良いと思われます。
・・・とは言ったものの、学校の子供達に長きにわたりそれを強制するのは現状不可能とも考えられ、子供達から家族へという感染経路を完全に防ぐことは難しいというジレンマがあります。
初期の頃、日本に持ち込まれる客船での感染を完全に隔離したとしても、海外からの渡航者を飛行機単位で隔離することにより防ぐことが可能だったかもしれません。
しかし、在日米軍に対しては治外法権であり、またウィルスは体外に出ても死ぬことは無い(生物では無いので)ので、やはり難しかったと言えるでしょう。
ただ、できうる限りの対策をとり、ウィルスの拡散を遅らせていれば、医薬品の開発や検査体制の確立、治療法や対策に対する知識の広がりによって、助かったであろう患者さんもいたのではないかと思います。
同じやったって事じゃないですか?
私はワクチン打ってないけど
2回はかかりましたね。軽いですけど