Nicotto Town



遺影


昨日はお寺の「せがき法要」へ

母の法事で去年の12月の1周忌は

夫婦して風邪っぴきで行けなかった、無念・・・

それからも体調が悪くて妹夫婦に任せっきりに

父よ母よ、すまぬ


やっと昨日は仏壇に手を合わせられた

不思議と母の遺影

世間ではよく言う49日までは魂が残ってるとかどうとか

1周忌までは夢によく出て来て

あれ欲しいこれ欲しい言ってたりしたなぁ

遺影の目が生きてるようだった

亡くなる時、終末処置室で、ぴに抗っている時の

空中を見つめて目をカッと見開いてる目そのもので

お気に入りといっては変だけど

あまり好きでない遺影だった

が、昨日は遺影見ると

穏やかな顔に♪

1周忌過ぎたあたりから夢に全然出て来なくなった

自分の気持ち次第だったのかもしれない

1周忌も過ぎて落ち着いたんだろうか

最後に見せてくれた夢は

母がおかっぱの小さい子供で(幼稚園くらいか?)

母が光っていて、黄金だったような

左右に両親で、手つないでにこにこしてた


早いもので今年の12月には3回忌

1年、早いなぁ

また年末に会おうや

その前に

お盆と秋のお彼岸か

ちゃんと会いにくるからな



#日記広場:日記

アバター
2025/07/27 16:57
> takaさん
ボケ老人の相手は・・・ほんと。
相手にできませんて;

他人で、心ない相手じゃないと。
あんときこんなことされたのに、面倒みなくちゃいけないなんて・・・と、いろいろでますって。

いうこと聞かないし
脳が作動してないってわかってるけど、
止めもしないから、腹立ちますって。
しかたないの。
アバター
2025/07/27 16:52
> ピンクコーラルさん
ピンクコーラルさん、大人だよね~
俺なんか昔は我慢してたけど、母が年になって最後、半ボケの時
少し怒り気味に言ったり。人間小さいよねぇ・・・弱い相手にさ。
母は「子孝行」してくれたのかなぁ・・・
俺には子供居ないから、もっと年取ったらバァと一緒に終身施設で職員さんに迷惑掛けないように
感謝しながら過ごしたいかな。
どっちか先か、ぽっくり行くのが希望だけど、先の事は分からないもんね。
まずはバァを見送ってから追いかけたいかな。
か、逆に俺が先に行って、バァを楽にさせるか。
老後を考える年になってきたよ^^;
アバター
2025/07/27 16:36
親孝行という言葉もあるけど

落語の師匠の話のなかで、「中沢家の人々」というお題の中にですが。

さんざん世話かけた親や義理の親達が、
あんちゃん【子孝行】していくからね。と、ぽっくり逝くというお話もでてきます。

面倒かけていかずに、ぽっくり、キレイに逝ってほしんもんです。


だから、ほぞ噛むようなことも、ぐっと我慢して、
おだて、だまし、機嫌よく施設でくらしてもらうように、面会で心がけています。
アバター
2025/07/27 15:14
ううん!大丈夫です
ほんと頼り過ぎるくらいの母親でして
二十歳の頃にヤバさに気付き
うまく弟らも実家から逃がし
俺も実家を出ました

金銭的には、一番支援してるので
長男の面目は立ってる状況ですww

親父が半ボケになってきて
母親が全力で俺を頼ってきてるのも
想定内で、熊本に戻ってきてるので
子どもら優先しながらも
実家の事もちょいちょい頑張ります

ありがとう言わない人は
祖母がそうでしたので
なんとなく察しが付きます
大変でしたね(ノД`)
アバター
2025/07/27 15:07
> 隆-Ryu-さん
何か偉そうなこと言っちゃって、失礼しました。
アバター
2025/07/27 13:37
> 隆-Ryu-さん
御両親様は隆さんを凄く頼りにされてあったんですね。
自慢の息子さんだったんでしょうか。
俺が隆さんの立場だったらやはり同じことしてたと思う。
そして俺の場合は大人げなく妹夫婦に任せっぱなしになってそう^^;
奇麗ごとばかりじゃ、ですよね。
でも、今はしっかり孝行されてるようで
ご両親様も嬉しいでしょうね^^
(隆さんはいろいろと大変でしょうけど)

母は最期の方、半ボケでちょっと大変なとこもあったんですよね。
俺がなんでもする気持ちと、半分は無理難題言ったりして「こんちくしょー」
だけど後悔は不思議とないかな
最後に会ったその時に「ありがとうねぇ」の言葉で救われたのかもしれないね。
滅多に言わない人だったからその時は半分ビックリよ。
そしてまさかその2日後あっけなく行くなんてね。
だから日頃言わないでも心の中だけでも感謝してたら
きっと大丈夫なのかな、なんてね。
まとまりのない長文で失礼しました。
アバター
2025/07/27 12:54
俺の場合wちょっと特殊で(汗)

近いと全て俺を頼ってくるので
わざと地理的に離れてたんですw
(それでも毎日電話が来てました)

俺の残業中に
「もうすぐ晩御飯の時間なのだけど
(俺が焼いた餃子が美味しいから
帰宅して焼いて欲しい)」と
職場に電話してきたり

仕事中なので早々に電話切ったら
再び電話かけてきて上司と話してたりし

仕事してていろいろ疲弊する事が重なり
飛行機の距離に離れました

老いて要求も大人しくなりまして
おかしな要求も減ったので
できる範囲で、行ける範囲でやってます
アバター
2025/07/27 12:14
> 裸の悪乃娘豚人間さん
裸の悪乃娘豚人間さんもいろいろと大変だったでしょう。
1周忌、あっという間ですよね。
ご飯とお水、喜ばれそうですね^^
アバター
2025/07/27 12:09
> 隆-Ryu-さん
お心遣いありがとうございます。
隆さんも実家は離れてるんですね。
遠いとやはり大変ですね。

親孝行、したい時には親は無し、よくいいますよね。
感謝の気持ちを持って、
出来る時に小さな親孝行って・・・日頃なかなか思わないですからね^^;
逆にいらんことせんでいい言われたり・・・
「こんちくしょー」とか思ったりw
難しいところですね。
アバター
2025/07/27 11:34
豚も明日母の一周忌です
ごはんと水をあげとくかな
アバター
2025/07/27 11:30
帰省お疲れ様でした〜
俺も実家まで車で2時間弱かかります

3月まで俺が関東にいたので
年に数回しか帰ってませんでした

今春から頻繁に帰ってますが
あれ欲しいこれ欲しい
叶えてあげれる内が良いのかもですねw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.