お祭りで配達は大変
- カテゴリ:日記
- 2025/07/27 10:24:30
夏ですね。暑いのは嫌ですが、お祭りは元気に開かれてます。
1週間ぐらい前から、幹線道路には「7月26,27日 〇〇神社祭礼につき大渋滞」みたいな看板が設置されています。
特別大きな神社ではないけれど、この日はいくつもの町内会が一斉にお祭りをします。お神輿が出るとその周りには人、人、人で、車は通れないし、下手したらバイクも通れません。
警察官が出て交通整理してくれれば良いのですが、お祭りの人(町内会役員?)が交通整理をするので自分達優先。 ← 交通ルール知ってるのかな?
交互通行も上手く出来ないし、お神輿の後ろをずっとノロノロ運転させられることも。神輿を止めて渡らせてもくれません。
裏道ではお神輿が完全に道路を封鎖。
「通れないよ。あっち回ってくれ」
とこんな感じ。もう参りますよね。
昼の配達も留守ばかり。きっとすぐ近所に居るのでしょう。
元々再配希望が多い土曜なのに、昼の不在が多くて夜は希望爆発。
ただでさえ終わらないかも・・・って言うのに、お祭り渋滞。唖然。
希望時間に遅れると、お客さんはそんな事情知らないから苦情になるかもだし。
もう必死に終わらせましたよ。
定時退社して22時帰宅したもののグッタリ。
今日はどうでしょうね。きっとお祭りは今日が本番ですよね。
なんてイライラしつつ、お祭り帰りの親子連れとマンションエレベーターで一緒になり、話し掛けるともう楽しそう。
そうだよね。お祭りは楽しいよね。
配達も頑張らなきゃ。ε- (´ー`*)フッ
お祭りだと酔っぱらいも多いですよね。
昨日は間一髪でお神輿渋滞の前へ合流することが多く、結構無事に配達出来ましたが、交差点に行ったら左も右もお神輿。
辛うじて直進で別の道へ行かれそうでしたが、肝心の交差点内(裏道の小っちゃい交差点)に酔っぱらいが屯していて、バイクが近付いても全然気付かない。
小さい子供だと可愛いけど、酔っぱらいだと「早く退け」って思っちゃいます。
なぜこうも毎日毎日時間に追われて働くのでしょうかねえ。せめてゆっくり仕事したいものですが。
工事渋滞もお祭り渋滞も困りますが、一番嫌なのは、何で動かないのか分からない渋滞です。
お祭りは理由が分かるので、さてどうしよう。
遙か遠いけど迂回路を回ろう。なんて決断出来るだけマシかも。
昨日も午前の配達から戻って来た人が、「〇〇は交互通行でしたよ」とか、「〇〇は通れないから△△から行った方が良いですよ」なんて教えてくれて。
しかし物流の人手不足、全く解決しませんね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
そうなんですよ。
今週末は花火大会で交通規制です。
去年だったかは、雨は降らなかったけど強風で、花火大会は中止になりました。
でも駅などに中止の掲示が無かったので、知らずに会場まで来た人達でそれなりに交通障害でした。
楽しむ立場だったら良いのですが、それを避けながら仕事だとなかなか。
花火シーズンでもありますね。
来週は局周辺で花火大会があって、すでに交通規制の看板が出ています。
実は今週末も土日勤務なんですよね。
お客さんのマンション(の廊下)から花火が見えたりすると嬉しいですが、渋滞には参ります。
時間に追われて仕事するのはストレスですね。
配達地域のお祭りも影響がありますが、途中の他班の地域のお祭りでも影響があります。
バス通りを、いくつもの御神輿に通行妨害されて、延々と渋滞が続く時も。
配達軒数以上に疲れました。
工事での交互通行なんかと違って、いつになったら通して貰えるのか、通して貰えないのか。
平気で「ここは通れないよ」なんて言いますからねえ。
今日こちらでもお祭りありました。
中心部は人・人・人。
もうそこ配達する地域は休みと、予め決めましょう!(≧▽≦)
金曜の個人配達コープの下請けの仕事。
お盆は配達ドライバーの減少・夏の暑さで(これもドライバーの為)お休みになりました\(°o°)/
年末年始・日曜以外で休みなんてなかったのに!
良いことだと思います(^^)
大阪市内は現在夏祭り中です。夕方から国道が閉鎖されるところもあり、
本当にドライバーのみなさまはご苦労なことだと思います。
昼間っから、ビールを飲んでだんじりを動かす人も多く、カオスとなります。
適当に配達されて、お休みくださいといいたいです。
今日は年一回の雑排水管清掃の日でした、毎年暑い時期にやるのよねぇ業者さんご苦労様~~(^O^)/
昨日は隅田川の花火大会でしたが、もちろんTVで鑑賞。
近くの町でお祭りなのか、ビルの向こうに花火がちらっと見えました。^^
暑い中の配達
お疲れ様です
わが校区のお祭りは
来週です
事故など起こりませんように
暑い中お疲れ様です