天空のビーチへ
- カテゴリ:日記
- 2025/07/23 01:36:09
7/21海の日に、海ではなく山へ登って来ました。
登ったのは、天空のビーチを呼ばれる山梨県・日向山。
山頂の風景は、真っ白な砂浜のような世界。
久し振りの登山、そして猛暑で大苦戦しましたが、何とか山頂まで登りました。
今回もサボりにサボって10:30スタート。
当然のように下山も遅く16時頃。
当然のように下山も遅く16時頃。
3連休最終日と言うこともあり、高速道路は大渋滞。
山も道路もかなりの疲労でしたが、景色は最高でした。
そんなビーチをお見せしたく、動画撮影して来ました。
https://summercome.cocolog-nifty.com/blog/2025/07/post-04f710.html
宜しければチャンネル登録、高評価お願いします。
山歩き、動画編集、そして仕事は残業で時間が足りません。
山歩き、動画編集、そして仕事は残業で時間が足りません。
日記のコメント返信、伝言板の返信、などなど滞っていますが、また返信しますので宜しくお願いします。
では、お休みなさい。zzz
はい、滑ったら途中で止まらないかも?って言う感じの山頂でした。
他のグループの人も、先の方まで歩きながら、
「おい、足元に花束なんか置かれてないよな?」
なんて。
大変でしたが、なかなかの絶景が楽しめたと思います。
何年か前に高尾山(599m)に登った時は暑くて参りました。
そこよりは1000m高いので、少しは涼しいかと思いましたが、まだこの高さでは暑いですね。
この猛暑だと3000m級でないと涼しくないのかも。
でも3000m級だとアルプスになっちゃって、歩くのは大変ですよね。
ちょっと低い山でトレーニングかな?
登りが暑くて参りました。
上から下って来る人は涼しい顔です。
と言うことは運動さえしなければ、1660mは涼しいのかもしれませんね。
山頂でじっとしていれば汗をかく感じではなかったです。
だいぶ山歩きをサボっていましたが、そろそろ活動しなくちゃって感じです。
また次の絶景?を探しに行って来ますね。
天空のビーチと呼ばれるだけのことはありましたね。
この季節、1660mでは暑くて参りました。(;^_^A
今日は心地良い筋肉痛です。
達成感ありですね。
暑いのにがんばられましたね!!
山梨県というだけで涼しそうなんですけど、山でもけっこう気温は高いんですね。
砂浜の様な山頂風景は、ちょっと不思議ですね。昔火山だったんでしょうか。
天空のビーチというと、メルヘンぽいですけど、滑ると危険そうですね。
ゆっくり疲労をいやしてくださいね。
お疲れさまでした
登山がお好きな方は
年に何回も 行かれるのですね
暑い中に 登るというのがすごいです
きれいな景色 ステキですね
登った甲斐がありましたね
ハイビスカスちゃん三輪目咲きましたぁ~♡ 床屋さん行き大して歩いてないのに汗まみれで下着替えたぁ~(^O^)/
実際の気温より涼しそうに見えます。
涼をありがとうございました。^^
遠くの景色を見るだけで充分です。見せてくださってありがとうございました。
ハルさんのブログ見ました。これが山ですか。本当に砂浜のようですね。
ここまでたどり着くのは本当に大変だったでしょうね。向こうの空のきれいなこと。
動画は残念ながら出てきませんでした。今つながりの状態がよくないからでしょう。
素晴らしいです(*^_^*)
暑いですから
お疲れ様でした