梅の土用干し
- カテゴリ:日記
- 2025/07/21 09:02:06
雨のない梅雨がようやく明けたら、夏の土用初日になりましたw
午前少し遅めに梅の下漬けの瓶から大きなザルに梅を並べ、真ん中に紫蘇漬けも
のっけていざ青空の下へ・・・。
今年はたくさん梅を貰えたので2kgほど漬けてみました。
貰う、といっても旦那の実家の山の畑の斜面へ出向き、梅を収穫するところからの
スタートですww
でも、梅の収穫ってなんだか楽しいbw
まぁ、選別も大変ですけれどもね。
大きさもそろえて、ジッパー付き袋で塩漬けに。
白梅酢がたっぷり出たら、紫蘇漬け(これは市販ですわ~ww)とともに瓶に。
梅雨明けまで色付けします。
そして待ちに待った梅雨明け。
して今日は3日目ですbw
夕方には瓶に戻しましょう。
干した紫蘇漬け荒めに刻んだゆかりにするつもり。
赤梅酢で芝漬けも出来ました^^
瓶には新しい紫蘇漬けを入れて、もう少し色を付けたいところです。
うめジュースと紫蘇ジュースを作って送ってくれなさい^^^
母も梅を収穫して、畑で勝手に生えた?紫蘇を収穫して梅に色付け&籠干しを行ってます
#私は時々蜂蜜梅を買ってきて食べてます ^^; 親の梅干しは少量なので遠慮してます