Nicotto Town


気まぐれ日記


大阪万博[3回目]・・その1

7月15日に通算3度目は万博に行ってきました(^^)/


夢洲駅到着は0708・・だんだん早くなっていきますw
7日前予約で全外れ、3日前予約でブルーオーシャン[抑えで無理に取っただけ]しかないのが理由
並んでる人数は前回より大幅に増えて約800人ほど
しかも、並び方が変わっていて・・
第一陣[6時台到着の人?]がゲートの少し手前に整列[およそ500人弱]
それよりも離れた場所で自分たちは待機という
完全に予選落ちを食らった感覚になりました^^;

今まで通り列が動き出したのは8時15分くらい
なるべく上手く廻り込んで第一陣の後ろに陣取ったものの、前から15~16人目
目標のパビリオン[住友館]は厳しいかも(-_-;) とネガティブモード

ゲート開門は定時[9時]より少し早い0855でしたが、前がもたもたして動きが悪い
周囲のゲートを抜けた人がどんどん走っていく
あーもぅ! 
5分後にゲートを通過して一気に住友館に向かったが、先着受付終了(-_-;)

うわっ! 最悪や!
っでも、落ち込んでる場合じゃないので駆け足で先に進む

すると、前回7日前予約に当たっていながら時間に遅れてパーにしてしまった電力館がまだ先着受付中だったので迷わず並ぶ
とりあえず第2候補でもあったので一応よし

館内では卵型のデバイスを使って様々なゲームを体験
制限時間はおよそ15分・・少し短く感じましたが、まあまあ楽しかった
最後は音と光のハーモニー、卵との連携と立体的な演出による没入体験
やっぱ人気パビリオンは一味ちゃうよなぁ(-_-)ウンウン

30分ほど経って館内を出たら、隣のウーマンズパビリオンがまだ先着入場で待ち時間なし! 迷わず進む 
内容は・・国の異なる3人の女性の生き様? 人生のストーリーの違い(-_-)ウーム
ちょっと考えさせられる内容です


館内を出たら10時すぎ、さすがに歩いてる人も多くなってました
[人が少ない]ゴールデンタイムも終了

とりあえず、一度も入ってない外国パビリオン[スタンプ]狙いで行くことに

まずはカタール[待ち時間5分]
特徴はプリン? いや山のような建物
館内はダウ船という伝統的な旗船に関するものなど

さらに、気になっていたアラブ首長国連邦(UAE)[待ち時間1分]
特徴は館内にたくさんあるナツメヤシ?的なもの
モニターらしきもので色々な話を見聞き出来るけど時間が勿体ないのでパスw

カナダは大行列だったので通過してバーレーン[待ち時間15分]
特徴はカタールと国旗が似ている(色とゲジゲジの数違い)
外観はダウ船をイメージ…
んっ? カタールでもよく似たのが出てきたよな(・・? 
印象に残ったのは案内人(バーレーン人)のお時間いただきます「45分ほど」ってマジかジョークが微妙な言葉くらいかなぁ(実際は5分程度やった)

隣のトルクメニスタンへ[待ち時間10分]
外壁に写される映像が綺麗だった、館内ではトルクメン民族・国の文化や歴史が映像で表現。 展示は寝台列車みたいな鉄道模型や船・飛行機がちょっと良かった

さらに隣の北欧共同館[待ち時間10分]
ここは長十字架国旗の5か国[ノルウェー・スウェーデン・フィンランド・デンマーク・アイスランド]が合同での展示。 内容は・・いまいちよく分からなかった^^;
ムーミンに関する土産物が多数あったような??

さらにさらに隣、マルタ共和国[待ち時間15分]
鏡張り風な外観はきれいでした
印象に残ってるのは、マルタの鉄鎧と日本の兜が並んで置かれていた所[国交の証だとか?] 最後の方で謎の大きな石板などもあった

ここを出たら12時30分すぎ
電力館に並びながら当日予約に挑戦してゲットしていた
今回の万博ベスト3の一つと言われている「大阪ヘルスケアパビリオン」

最大の目玉は、もちろん25年後の自分に会える[リボーン体験]
まずはアプリを取り込むところからスタート、ちょっと面倒くさいw
名前[ニックネーム]の入った手首に巻く紙シート(何をするにも後に必要)を付けてスタート
髪・肌・脳・歯・骨格・目などいろいろな項目の測定が始まり、最後に総合的な判断での年齢が・・うっ! 年相応…ほぼ同じ(^^;)
脳と歯はAやのに、他がCやDばっか…結構自信あっただけにショックw

そしてついに25年後の自分が登場・・ドキドキ! 
おっ(゜o゜) まあまあ良くね?w 自分の写真は残さない主義なんやけど、25年後の自分像が嫌じゃなかったからスマホに保管ww

リボーン体験の後は
モニターでの簡単な質問に答えると「栄養ゼリードリンク」が出てきたり
この他にも試供品[口腔ケアの薬]や[シャンプー]・非売品の缶バッジ配布
なるほど人気の秘訣はここにもあったかぁ!w

それ以外にも、人間洗濯機の実演展示・卵の殻から作られた繊維商品・腸内環境チェック・変わったゲーム[自分の顔がゲームになって出てくる]・ミラブル体験・将来食べる事になるかもしれない培養肉・ピクピクと動く心筋シート…まだまだ色々あった

自分は少しでもスタンプを集めたいので1時間30分弱で退出したけど、ゆっくり廻るのなら倍[3時間くらい]は居てられる場所です

噂は多少大袈裟なものが多いけど、確かに良かったです(-_-)ウンウン
俺的おすすめパビリオンの1位に昇格です

大屋根リング下で早朝に買ったおにぎりを食って一時休戦

ここまでかなり順調というか、出来過ぎ感があったけど
当然いつものように、やっちまったなぁ!的な出来事が起こるのでした

続く

#日記広場:レジャー/旅行




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.