豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の5
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/07/14 16:29:23
今日は夜になって雨らしい。
まだ晴れてて暑いけど
風が強いようです。
どっかで雨が降ってるんだろうなー。
昨日はエブリスタで6000文字程度のを
1つアップしましたー。
お題が「サマー○○」ということで
「サマードリーム」というタイトル(笑)
まあまあなんとかまとまったかなー。
落語の「大金を拾った話」というのを
念頭に置きながら、作ってみました。
落語ほど落ちが決まってないけど(^▽^;)
よかったらお読みください♪
さあ豊橋1日目の5。
今回、「さつき」さんに会うのは
だいぶ長くお借りしたものの
返却もありまして(^▽^;)
またいずれ詳しくお話しすることも
あるかとは思いますが、ようやく
ここ数年の問題が片付いて
やれやれお疲れ様という
意味の旅行でもあります(笑)
それから「さつき」さんの新車も
みせてもらうためでもあります。
アウディだそうで、
えー車にあまり興味が無いので
どんな車か知りませんが「さつき」さんに
よると外車デビューなんだそうです(笑)
知り合いの方にヤナセに紹介してもらっての
購入だという話を何回か電話で聞きました。
ベンツにも試乗した話も聞いてます(笑)
だいたい興味が少しはある単車ですら
実はメーカー名を知ってる程度で
そこまで車種に詳しくはない。
植物や鳥などでしたら
多少は見分けられますけどねー。
10時の待ち合わせなので
まだ時間は早いんですが
なかなか来ない。
左手の方からくると思って
見てたのですけど、来たのは右の方向(笑)
さあ、買ったばかりの新車を
見せてもらいましょうか。
駐車場にいって乗り込みます。
おお、新車っぽい香りがそこはかとなく。
「さつき」さんにいわせると
そんな匂いしないって言ってましたけどねー。
いやいや、なんかねーほんの僅かですが
有機溶剤系の独特な香りがしますよ。
気にならない人には
感じない程度でしょう。
わたしも新車と聞いてなかったら
そこまで気が付かなかったと思う。
いい車ですねー。
シートが安定感がある。
ウインカーが左についてるのが
難点らしいです。
日本車だと右にあるものですが
左ハンドルではないものの
そういう仕様はかえない
というのが外車みたいですねー。
あ、「さつき」さんに渡すものは
会ったときに全部渡してありますー(笑)
この日は天気が良くて
次は「めい」ちゃんとの
合流ポイントなんですが名古屋市内を
抜ける前にナビ様の言うように住宅街を
走ってますと、溝に突っ込んでる車がある(^▽^;)
乗ってる人はいないし
警察もいないし。
無人の車が溝にハマってる
という状況です。
道路に斜めの状態なんで
少々邪魔くさい(^▽^;)
「さつき」さんもハンドルを操作して
すり抜けましたけどねー、なんで
こんなところで溝にハマって
るんだろうなあと(笑)
カーブでもなく、溝にハマる要素が
あまりない道路に見えるんだけど。
そんなところを通り抜けて
しばらく走ると名古屋市から出ます。
「めい」ちゃんは岡崎です。
春から寮生活してる。
ただ免許取り立てなのと
「さつき」さんの前に乗ってた車を
もらっての練習中らしい。
岡崎について「めい」ちゃんと合流して
ほぼランチの時間なんですが
モーニングにいく(笑)
明日に続く
<昨夜のわたし>
ポツンと一軒家、その前にカネオ君。
さあ今日の一冊
「眼力の鍛え方」新潮社
めぢから、と読むらしいですー(笑)
スポーツビジョンという、運動と視力の
関係の本ですね。体を鍛えるのも大事ですが
ハイパフォーマンスをあげるには、視力がかなり
重要なようです。死ぬまで鍛えられるらしい?
なんか独特の香りがするような・・・
新車だからという思い込みなのかもしれませんが(笑)
まあ桁違いのお金持ちだからねー。
そういう方の常識は庶民の非常識ですからー(笑)
よくわかりません
新車も独特のにおいがするんでしょうか。あまり新車に乗る機会がなくて
コレかーってのが思いつかない
アメリカ人はアメ車に安全の信用がない。しかもすぐ壊れる。それを分かってらっしゃらない^ ^ただの鉄の塊。
だから割高でも日本車にしてるそうです。
ちなみにかつて日本で販売されてたアメ車、90%以上が韓国の工場で生産されてたもの。
なのでもし仮定で日本でアメ車が売れてたとしても、アメリカ本土の雇用は関係なく、韓国の雇用が潤ってただけに。
それも分かってらっしゃらない^ ^
まあ、そもそもアメリカメーカー自体日本でやる気見せた事ないですしね。一生日本じゃ無理だったでしょう^ ^
なんかなーアメリカの日本車ユーザーから
大統領に文句出てるらしいですよー(笑)
あー・・・そんな感じかもしれない(笑)
良く知らないので反応の薄い「かめ」ですー(笑)
こんばんは
ビニール系 …… ( ゚д゚) ハッ! 名鉄の新しい電車の香りかも!?
擦るなよ~。ぶつけんなよ~。
ビニール系といったらいいんでしょうかねー。
ハイオクの香りはよく分かりませんけど
たしかハイオクの車です(笑)
> 有機溶剤系の独特な香りがしますよ。
有機溶剤系、ですか……シンナーとか、ラッカーとか、ハイオクとか、
オクタン価の高い系列の燃料からくる匂いでしょうか?
それとも、芳しいとされる、芳香族炭化水素の系列の接着剤の匂いでしょうか?
ハイオクだからーーって
ちょっとこぼしてましたけどね(笑)
とても乗り心地が良かったですーヽ(^o^)丿
いいなあ・・・