Nicotto Town



豊橋カレーうどんと美味しいものの旅(1日目の3

昨日はちょっとだけ降りました。
もうちょっと降ってくれたらうれしいのにー(笑)

さて今日と明日は関西空港から
ブルーインパルスが万博会場に向けて
展示飛行のために飛び立つそうですねー。

お天気が良さそうなので
今回はバッチリではないかと。

普通でしたら今の時期、
梅雨時の後半で、条件的には
厳しいはずなんですけどねー(笑)

そして月曜日からは雨マークとなるところが
多くなりそうですね。

まだ梅雨明けしてない所は
この傘マークが終わったら梅雨明け?

そういえば名古屋駅のぴよりんの食べられる店
ジャンシアーヌが来月一杯で閉店らしい。

残念なことです。

どっかにぴよりんカフェが
できたからってことですかねー。

ぴよりんは、まだまだ
進化途中らしい(笑)

さあ豊橋の旅1日目の3♪

恵那峡サービスエリアに到着。
まだどんよりとした空で
日が当たってない。

暑くなくて助かる。

バスが止まったらシートベルトを外して
さっと立ち上がって、いらないものを
座席に残してバッグをもって行く。

通路側に座ると自分のタイミングで
パッと立てるのがいいです(笑)

窓側だと自分は早く出たいのに
通路側の人がもたついてると
イラっとしますよねー。

そして最後尾の席なので
できるだけさっさと進む意思を見せる。

するとまだ立ち上がってない通路側の人が
待ってくれるんですよー(笑)

とにかくグイグイ進む。

もたつかないで前に進むと
まあまあのタイミングで出られます。

もちろん前の状況をよく見て
あまり無理やり進みませんけどね(笑)

バスから降りて、一応バスのナンバーを確認。
間違うことは少ないですけどねー。
数秒のことですからやる。

そのあとトイレに行ってからスタバ。
予定通りにアイスのカフェラテ。

うっかりアイスっていいそびれて
店員さんにホットか確認されて
セーフでした(笑)

ソーセージパイとのセットにして
サイズアップしてもらった。

ショートの値段でトールサイズです。

よし、これで水分はなんとか。
名古屋について「さつき」さんと
合流するまでお腹も持つだろう。

ヨーグルトも迷ったんですけどねー。
なにしろ満席で隣に人がいる。

隣に人がいなかったら
ヨーグルトも買ったかもですが
不手際が起きたときに迷惑になる可能性が(^▽^;)

安全のために
ソーセージパイとカフェラテアイス。

バスに戻ると隣の席の人は
座っております。

スタバで時間が多少かかるので
通路側に座るメリットが
ここでも発動(笑)

窓側だったら通路側の人に
迷惑ですから(^▽^;)

で、バスの中で飲んだり食べたり。
美味しゅうございましたー。

スタバの手提げにカフェラテのカップとゴミ。

あとはその中に突っ込めるものを突っ込んで
荷物をまとめておく。

そうそう、スタバの氷って
クラッシュアイスだと思ってましたが
キューブのアイスでした。溶けたら飲む予定(笑)

後は名古屋まで特に問題なかったなー。

今回は栄で降りて
帰りも栄から。

栄で降りたら晴れてて暑い。

ちょうど信号が青でさっさと
横断して地下にもぐります(笑)

地下通路を北上して久屋大通に。

あれ、こんなところに丸亀製麺の店。
前に来たときは無かったと思うけど。

なんて思いながら久屋大通駅に。

ええっとぉ、ここからはマナカです。
名古屋の交通系ICカードですね。

私が最初にもった交通系ICカード。

初めのころは名鉄だけの
限定使用だったとおもったなー。

いまは地下鉄も使えますし
名古屋にいるときは、このカードを
使うことにしてるんですよねー。

名古屋以外ではトイカを使う(笑)

マイルールです。
特に意味はない。

マナカ、チャージしないと残高が
少ないはず。

券売機でチャージします。
今回はマナカを使うシーンが
1日目は久屋大通から「さつき」さんとの合流ポイント。

2日目は豊川駅から金山までの名鉄と
金山から栄までの地下鉄。

2日目は名古屋駅まで名鉄というのも
考えましたが、金山で降りた方が
楽だろうと判断しました(笑)

金山駅、名古屋駅ほど複雑ではないのと
名鉄とJRと地下鉄の改札がほぼ
同じ場所にある。

名古屋駅だとダンジョンを少々
さまよわないといけないし
人混みもすごい。

金山のほうが楽です。
他所から来た人にも「金山」を
おススメすることがあります。

名古屋駅からでないと無理な場合は
仕方ないですけどねー。

ま、1日目は久屋大通駅ですよ。
ここも便利な駅です。

名城線と桜通線が交差してる。
チャージしてからカードをタッチして
構内に入り、エレベータで降りる(笑)

ホームに出てから「さつき」さんに
連絡します。

明日に続く

<昨夜のわたし>
さかなクン、チンアナゴでしたねー。
チコちゃんも見た(笑)

さあ今日の一冊
「毎日、水キムチ」文化出版局
米のとぎ汁で作る漬物ですねー。
気温が高いからすぐ発酵してくれそう。
とぎ汁は一度沸騰させて冷ましたものを使いましょう♪







アバター
2025/07/12 21:55
トイカ?
初めて聞きましたw
アバター
2025/07/12 19:24
> ももすけさん
お天気よかったですからねー。
暑い中、おつかれさまーヽ(^o^)丿
ブルーインパルスは実際に見る方が
感動しますよね♪
アバター
2025/07/12 18:17
ブルーインパルス見てきましたよー
予想していたよりずっとすごかったです
もっとさらっとやっておしまいと思ってました

すごーーーく暑かったので、早々に撤収しました
アバター
2025/07/12 16:56
> hanaさん
わたしもですー。
あそこにいけばぴよりんが
食べられると安心していたのですけど(^▽^;)
アバター
2025/07/12 16:56
> じりじりさん
実は「さつき」さんがブラックサンダーの直営店見学を
提案してくれたのですが、この時期なんで次回の
お楽しみということに。そんな話も(笑)
アバター
2025/07/12 16:55
え?Σ( ̄□ ̄)
ジャンシアーヌ、無くなるの????
知らなかった…
ずっとそこに有るものだと思ってたのに…
アバター
2025/07/12 16:47
そう言えば最近カメさんの旅のお供にブラックサンダー登場しなくなりましたね。
飽きた!?
アバター
2025/07/12 14:22
> ズームさん
乗り換えには影響ないですよね♪
アバター
2025/07/12 14:21
> そらまめさん
あ、「つる」と一緒ですと
「つる」がトイカで私はスゴカ(笑)
アバター
2025/07/12 14:20
> 裸の悪乃娘豚人間さん
今日と明日、飛ぶそうですー♪
アバター
2025/07/12 14:20
> ルーラシップさん
ありますー。
JR東海はトイカです♪
アバター
2025/07/12 14:09
金山駅前も再開発で駅を出た後もしばらくは迷うのかもしれないね〜
来年以降にはアスナルとか閉鎖だし、市民会館も改修工事だったりするからね
アバター
2025/07/12 12:29
> 名古屋以外ではトイカを使う(笑)

大阪近辺でイコカを使い、
関東甲信越でスイカを使い、
551蓬莱で豚まんではなくアイスキャンデーを注文し、
りくろーおじさんでチーズケーキではなくアップルパイを注文し、……

今日の大阪は晴天なのでブルーインパルスの展示飛行が見られそうです。
アバター
2025/07/12 12:07
昨日やっと雨が降ったのに暑いです
ブルーインパルス今回はいけそうですね
アバター
2025/07/12 11:12
トイカなんてあるんですね初めて聞いた^^
アバター
2025/07/12 10:47
> らんなーさん
リングの上で待ち受けてる人も多いカモですねーヽ(^o^)丿
暑いから気をつけてーー
アバター
2025/07/12 10:28
ブルーインパルス通過時にパビリオン入ってたら、ガッカリだなぁ~
入場待ちの人向け?( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.