Nicotto Town



そろそろ一人で頑張れ

先日、いつものツレのスクーターのギアケースからのオイル漏れを修理した際に、ドライブベルトの繊維のササクレを発見。

応急処置で、ササクレ部分だけをニッパーでカットしろとツレに言ったのに…

奴は糸の先を引っ張って、ビビビビビ!

おぃおぃ!
傷広げてどないすんねん!w

ベルト自体に亀裂はないけど、早急に新しいベルト買って、付け替えせな、またベルトが切れて走れなくなるぞと伝えたら、その場でAmazonの購入履歴から、奴は新たなベルトをポチっと。

翌日ベルトを持参して、また俺の所に来た……。

作業自体は簡単だが、何せ今の時期は暑すぎる!!!
てか、道具貸すから自分でやれー!

てなわけで、俺は専ら指示を出すだけなのだが……

奴の手際悪すぎ!
無駄な喋りも多いし、力もない!

クラッチスプリングを縮める事すら出来ひんのかぃ!w

しゃーないから、そこは手伝ってやったが……。

ま、何とか奴なりに作業は終了。

空模様も何か怪しくなって来て、夕立確定。

奴は急いで奈良に帰って行ったが……


奴からLINEが来て、見事夕立の直撃w

その夜、また奴からLINEが。

その内容は……

またベルト切れた!の内容と、画像が送られて来た。


( ゚∀゚)・∵.ブハッ!
見事に新品のベルトが切れてるwww

どないしたら切れるねん………

まぁ、奴が買ったベルトは ノーブランドの大陸製品。
しかも造り自体悪いやつ……
ケチらず、もう数百円出せば、社外品だけど、純正互換品が買えるのに。
安物買いの銭失いってこの事だ。

で、奴はAmazonにクレームの電話でブチ切れたそうだが、このベルトは発送はAmazonだけど、販売元は某パーツショップなんよなぁ。
このショップ、安いが品質は価格それなり(大陸品質)なんよw

まぁ、奴の事だから 同じショップから代替え品をまた送って貰うに決まってる。

で、インパクトレンチも何処からか借りてきたみたいで、今回LINEで送ってきた画像を撮影出来たそう。

ならば、新たなベルトが届いたら、自分で作業出来るがなー!

しかし奴は電話で……
「オレ、クラッチスプリング縮められへんから、D手伝ってくれー!」と。


力が無いなら、頭使えよw
それにネットで力技以外の工具不要の手順も沢山アップされとるがな。

今日も外出中に奴からHELPの電話が掛かって来たが、無視ってやったわw
てか、俺は休日の電話には、家族、親戚以外電話には出ませんw
恐らく明日も掛かってくるだろうが、奴の電話はいつも本題よりも、どうでもいい事の方が話が長いから面倒臭いし、元から電話に出る気無いw

工具もある、作業手順も覚えた(多分w)だろうから、そろそろ一人で直せるやろwww
自分で直せないなら、新しいバイクに乗り換えろw





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.