おみくじ
- カテゴリ:占い
- 2025/06/30 07:17:51
ニコットおみくじ(2025-06-30の運勢)

また大大吉が出ました~!
しかも今日は、大安で、かつ一粒万倍日なんですよね♪
とても良い1日になる?
内容はステップアップして成長できるかもと。
昨日は大きめの本屋さんへ行き、
「誰かに話したくなる野菜・果物学」の本を買いました。
内容がとっても面白い!!
例えば、トマトの水耕栽培でギネス級の実りがあり、
1粒の種から2万6000個ものトマトが実ったとのこと。
まさに、一粒万倍ですね~!!
うちの畑だと20~30個採れるか採れないか程度です。
あとは昨日今日の種まきも、
ナスはいつも接ぎ木苗ばかり買っていましたが、
お勉強で観察しようとナスを種から育ててみます。
金ゴマやあずき、インゲンも初めての栽培なので、
どういうふうに成長してくるかが楽しみです♪
お野菜や果物についてのお勉強頑張るどー!!
成長できるかな~?
かえでちゃん、おはよう~♪
ホームセンターで売ってるのは、接ぎ木苗(つぎき)と実生苗(みしょう)があって、
実生苗は種からそのまま育てた苗で、その実は本来の味わいがして、美味しいとされています。
接ぎ木苗は、カボチャなどの連作障害と病害虫に強い根っこと上の部分がナスやトマトの穂木を
接ぎ木してある苗のことです。
家庭菜園レベルなら接ぎ木苗を植えて、連作障害をなくすために用いられるのが多いですね。
連作障害は3~4年空けないと影響が出るので、接ぎ木苗がオススメですね。
うちも1坪菜園なので、植える場所がほぼ決まっているので、出来る限り接ぎ木苗を植えてます。
売ってる苗も、ナスやトマト、キュウリ、ピーマンあたりは多くの接ぎ木苗が売ってますわー。
オォォー!!w(*゚ロ゚*)w
もう、頭に入ってるのね。
教えて欲しいんだけど、ホムセンに売ってる苗って言うのは
接ぎ木なのかな?
接ぎ木って何て読むんですか?
毎年同じところに植えてるせいか、今年はきゅうりもミニトマトも病気になって
しまいました。トマトは薬撒いて、何とか1日10個ぐらいは収穫できるようになったけど
きゅうりは全然1本しか出来ませんでした。半年しか植えてる所を空けてないから
病気になったのかな?
かえでちゃん~。
うんうん。
標準的な本でナスやピーマンのところは頭の中に入ってますわー。
有機栽培は主に肥料が違う感じです。
プランター栽培は各野菜に見合った育て方が記載されてます。
つっちーさん♪
3冊とも色々と違うんですね。
為になりますね~(*´艸`)
かえでちゃん~。
そそそ、3冊とも違う内容ではありますね。
1冊目は標準的な野菜つくりが記載されていて、
2冊目は有機栽培での野菜つくりについてで、
3冊目は野菜用プランターでの野菜つくりが書かれてますね~。
つっちーさん
育て方は載ってないんですね!
育て方が載ってる野菜作りの本は3冊ほど持ってるんですね。
それぞれ、違うことが書いてあるんでしょうか?
種からの栽培、頑張ってくださいね!!
かえでちゃん、返信ありがとう~
育て方は載ってないですが、育て方が載ってる野菜つくりの本は3冊ほど持ってます。
種からの栽培、がんばるよ~!!
たもちゃん、こんにちはー。
種から育てるのはたまにやってますよん。
ぼくも基本的には連作障害を避けるために接ぎ木苗を買って植え付けてます。
でも今回はプランターへ植え付けなので、種からいってみようかなと♪
成長が楽しみですわー
つっちーさん♪こんにちは~
野菜、果物学の本は雑学の本なんですね。
育て方とかも載ってるんでしょうか?
種からの初挑戦は、ホントに凄いことです!!
また、経過を教えてくださいね☆
ひまりちゃん、こんにちはー。
一粒万倍日は月に何度かありますねー。
ひと粒の種もみから万となるお米が実ることを表していて、
新しいことを始めたり、銀行口座を作ると良い日になってます。
ナス、初挑戦だけど、種からがんばってみますわー
かえでちゃん、こんにちはー。
野菜・果物学の本は雑学の本なので、楽しめますね~。
ナスを種からは初挑戦ですわ。
他の金ゴマとあずき、インゲンもそうですが、
大体の育て方は以前から知っているので頑張りますわー。
種から育てるってすごいですね~!
家の両親が、家庭菜園してた時は、苗からでした!
ゴマまで!!(゚д゚)!
どんな風に育つか、楽しみですね♪
大大吉とはおめでとうございます!一粒万倍日は年に何回かあるそうですが今日ですか!ナスを種から育てるとは凄い挑戦だと思います!成長の経過を聞くのが楽しみです!
おめでとう( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ
「誰かに話したくなる野菜・果物学」の本を購入したんですね。
内容がとても面白いのは、買って良かったですね~
読みつくして、勉強してくださいね(*´艸`)
ナスを種から育ててみるんですね!!
凄いですね~
金ゴマ、あずき、インゲンも初めての栽培!!
芽が出るかな?ホント成長が楽しみですね((o(*´∀`*)o))わくわく♪