定期受診にて…。
- カテゴリ:日記
- 2025/06/25 12:22:05
今日は、2ヶ月毎の定期受診。
血液検査して待ち時間。
と、言っても成人病なのでしようがないですね~。
手の骨折は、予想外でしたが…。(今年2月のことです)
もう〜これ以上は、診療科を増やしたくないです。(笑)
待ち時間には、元職場の同僚との語らいで時間を忘れますが…。
本を読むことも、この日の日課になりました。
今日は【生きかた美人】75 の方法
生き方と気持ちの整理術
①大切なことは′′3秒′′で決める
②居心地がいいか悪いかで選ぶ
③′′期待′′するのをやめる
④運のいい人と付き合う
⑤携帯の電源をOFFにする
読んでみます。
病院の待ち時間は嫌なものですよね。
実は私も今月3か月定期検診で、CTも撮らなければならないので
かなり時間がかかりますし帰宅も遅くなると思います。
きっと遅くなると会計がしまってしまうため、今の杖を突いた状態だったら
ショッピングセンターまでもタクシーを使わなければならず、暗くて足元が危ないからですね。
所要なおかずになるものがあったとしても私の所も負けないぐらい暑く、
さらに疲れているのに食事を作るでもないので、でもダイエットをしているため
余り買ってばかりもぼやっとしているとリバウンドをしかねませんので。
でも今月だけですので、どうしようかと検討中ですね。
最悪の場合は、家近くのコンビニで何かを買って食べるしかないですね。
診療科が増えるとしたら、癌細胞が転移して内臓とかが悪くなった時になるので
きっとそうなったら私の場合は食事がとれないぐらいまでなりますので、今の所
何でもないですよと言われています。
問題はCT検査で細かな異常が出ることだと思っています。
その時が大変ですからね。
宅配のお弁当も特別食に変更をしていかなければならないのでどうかそのようなことが起こりませんように
と願いつつ、食べています。
生き方美人75の方法とは内容が面白い本だと思いますね。
今度読んだ感想とか聞かせて下さいね。
お互い健康な体をめざして体調を整えていきましょうね。
気持ちが前向きになりそうな本ですね(^^)
なんだか面白そうな本ですね♪
手の骨折お大事にして下さい(*´꒳`*)
その本、いいですね!
スマホの電源OFFはアリですね。
自分でいろいろ考えて知識がついたり、自己判断能力もつきそう。
ご自愛くださいね
面白そうな本ですね。♪
でも、同時に打撲した指と頬はまだ腫れと痛みがあります。
手はよく使うところなので、大切にしてください。
(〃 ´ ▽ ` )ノ"▽ ちわぁ♪
昨日は定期受診の日でしたか。
診察待ちとのことで、心配しておりました。
生き方と気持ちの整理術、いいですね♪(*^^*)
読書はいいですね^^
その本は面白そうですね(^_-)☆彡
定期検診お疲れ様でした
今日も蒸し暑いです!
ふむふむ、私もこの5つ実践してみようと思います( ー̀ωー́)⁾⁾ウンウン
定期受診お疲れ様でしたm(_ _)mそういう心積もり出来たら
いいけどなあ。
僕は、月1だけどとにかく毎月嫌なんだな。手遅れとか言われるの
がね(泣)(泣)今月も異常なかったから由としますか。
とにかく検査までは早いけどね、主治医の担当患者多いから診察までは平均4時間かかります。今日は混んでたから5時間待ちました。
まあ慣れてるから、エアコン効いた待合室で名前呼ばれるまで爆睡してたよ。アハハハハ(^_^;)疲れたわ。
それは大変ですね...
早く回復されますようお大事にしてください...(-_-)
病院って疲れますよね。
採血してから結果がでるまでの時間がけっこう必要なんですよね。
冷たくておいしいものでも食べて、英気をやしなってください^^