Nicotto Town



これは日頃の行いかぁ?


毎日暑い日が続いて、配達も体力が奪われます。

配達が速い人、遅い人。
普段以上にその差は開くばかりです。

配達の標準持ち分って、午前2h+午後1.5hですが、人手不足で今はそんな持ち分では済みません。
トータル3.5hなんて区は無くなり、皆4.0hかそれ以上。
まあ郵便が減ってるから終わるんですけどね。

金曜も配達はスイスイと進んで、私はもう午後の残りは1hも無い。
午前の帰局も早くて、午後の準備もほぼ終わっていたので、これなら15時頃には終わりそう。


さて、2号便と言って、お昼に新たな郵便が交付されます。
主に再配ですが、小包あり、速達あり。

四輪から回って来た小包が、「16~18時」希望です。
オイオイ。

こっちは15時に配達が終わるのに、16時過ぎの小包なんか渡されちゃって、迷惑過ぎます。四輪ってこの時間指定をとにかくバイクに回したいみたいで。
外で1時間もブラブラしてられないし、かと言って局内でブラブラも時間の調整が難しい。誰かの応援でもして時間潰すかぁ。



すると、「僕行きましょうか?」
これよくあるケースです。
早く終わりそうな人の分を、他の人が代わりに持って行く。

「えっ、良いの?余裕あるの?」
「いや、余裕は無いけど、どうせ16時前には終わらないから」
おっと、どうせ残業になるからついでにやりますよってか。
嬉しいねえ。

「じゃあお言葉に甘えて」
と小包を1個渡そうとすると、ナントもう1個も「16~18時」希望。
あらら、定時は厳しいって人に2個も渡せません。
「もう1個あったから、やっぱり良いわ」
「やりますよ。何なら〇〇君に頼むので」
「そう?やってくれるかね」
「一応言ってみます」

「良いですよー、1個やりますよー」

おお、何か2人も手伝ってくれるなんて嬉しいね。有り難い。
と思ったら、2号便で渡された書留も「16~18時」
「わっ、これもか。もう良いや自分でやるわ」
結局書留1本、小包2個が「16~18時」

更に他の人から、
「間違って俺の所に配られてたよ」
と小包をこっちへ。
恐ろしいことにそれも「16~18時」

合計で4軒も16時過ぎですよ。
これ余裕どころか、下手したら定時で終わらないよ。
もう時間前に行くしかない。行ってもし在宅だったら配っちゃうしか。
運良く4軒とも在宅。定時で終わりました。


しかしねえ、自分の配達も終わらないって人が、
「持って行きますよ」
なんて言ってくれるなんて嬉しいことですね。
日頃随分と色々な人を応援しているからかな。

もっと普段から応援してくれると嬉しいのになあ。(笑)

アバター
2025/06/23 20:40
> 小桃さん
人手不足な職場ですから、皆で助け合わないとですね。
四輪はエアコンが効いた車で配達してるんだから、もっと頑張って欲しいです。
アバター
2025/06/23 13:24
こんにちわ 今回は手伝ってくれる人がいてよかったですね。
しかし16時~18時の荷物を渡すとは四輪め。
アバター
2025/06/22 23:01
> きつねさん
今週の途中から1人(夜勤専任者)が入院しちゃいます。
3か月は戻って来ないので、また持ち分も増えるし、酷暑も待ってるしで、助け合わないと厳しいです。
お中元もやらなくちゃなのに、請負業者の目処は付かないし、点呼問題がダメダメだと言われてもやること満載でギブアップですね。
点呼に力を入れれば誤配が増える。人手不足は致命的ですよね。
アバター
2025/06/22 19:32
自分の配達も終わらないのに、やってあげましょうという。
でも、そういう気分が局内にあるといいですよね。
お互いに助け合う雰囲気がないと、
イレギュラーなことが発生したときの影響がすごいですよね。
アバター
2025/06/22 18:06
> usamimiさん
年配と言うと60歳オーバーでしょうかね。
この頃は60歳を超えたら、半日勤務(もちろん賃金も有給も半減です)に切り替える人が増えてます。
熱中症も毎年数人倒れてますし、気を付けないとですね。
アバター
2025/06/22 18:03
> 裸の悪乃娘豚人間さん
暑いけれど、梅雨の雨(特にゲリラ豪雨)よりはマシと思ってます。
同じことを8月にも言えるかは疑問ですが。(;^_^A
アバター
2025/06/22 13:46
毎日お疲れ様です。
今日は強風ですね。洗濯物がベランダで踊ってます。
先日書留を配達に来られた方はかなりの年配にお見受けしました。
熱中症とか、ちょっと心配になりました。^_^;
アバター
2025/06/22 12:21
暑いですから
気を付けてくださいね
アバター
2025/06/22 10:54
> mikomikoさん
原則は、相互応援ですからね。
たまには助けて貰っても良いでしょう。 ← 結果的には自分でやった訳ですが。
人間気持ちが大切です。
声を掛けて貰うだけで、よしっ頑張るか!ってなりますよね。
アバター
2025/06/22 07:37
おはようございます

見る人は見ていますね
日頃の行いの恩恵ですね



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.