Nicotto Town


ゆり根クリ金団


安いのは正義w

地元のディスカウントスーパーで、備蓄米の随意契約を申請して売り渡しが確定したとの張り紙が出ていました。

時期はまだ未定ですが、5kg2160円で発売予定だとか。
埼玉もいよいよ備蓄米が手に入るか?

アバター
2025/06/30 21:02
備蓄米やっと買えましたよ^^
5kgで1750円でした
炊きあがりの匂いは少し違いますが
味もそこまで気になりませんでした
少し水多めに入れて炊いたら、固さも平気
しかし、8時整理券で7時から並びましたが 面倒なのでもう並ばないかもwww
アバター
2025/06/29 20:59
> *♡さくら♥*さん
1年くらい前は、国産米が2000円台で買えてましたよね。
あれよあれよという間に、倍以上の価格になってしまい、米食は、私にとって贅沢品になってしまいましたw
アバター
2025/06/29 20:56
> あおたさん
こちらも張り紙だけで、まだ備蓄米そのものを見かけたことがありません。
もしかしたら、すでに販売されているのに、私が見たときは売り切れだったのかもしれないと思い始めました。
そう何回も店に立ち寄る時間ないし、仕方ないかw
アバター
2025/06/23 02:08
普通に国産米が2千円台になってくれればなぁ
アバター
2025/06/23 00:40
こっちは備蓄米の噂まだ聞かないですね^^;
イオン系列のビッグはお米の価格を少し勉強してくれてるのかなと
感心してますが みやぎ生協は何でも結構お高い価格設定で 心の中でいつも
もう少し消費者の身になってくれないの?と思いながら買い物してます;
アバター
2025/06/22 21:40
> ゆきみんさん
そういうこともあるんですね。
小まめに、近所のドラッグストアに寄るようにしようかな。
薬を選ぶふりしてw
アバター
2025/06/22 21:38
> ♥RiRian♥さん
米自体はけっこう出回るようになっているのですが、高いので買うのを躊躇します。
海外で売っている日本産の米のほうが安いとか、一体どうなっているのかw
アバター
2025/06/22 21:35
> *♡さくら♥*さん
10分くらい並ぶのなら我慢できますが、長時間並ばなければならないなら、買うのをためらってしまいます。
味は落ちてもいいので、米が自由に輸入できるようになればありがたいのですが。
アバター
2025/06/22 21:33
> sanngoさん
売り出されている所は売り出されているんですね。
格差を感じてしまいますw
アバター
2025/06/22 13:54
わが家は先日、知らずにドラッグストアに行ってた夫が、たまたま備蓄米見つけて買ってきました。知らせずに売ってるほうが殺到せずにいいかもです。
アバター
2025/06/22 10:09
備蓄米ですか
いよいよなんですね^^

今年のお米が豊作だといいですね
放出した後の備蓄もしないとですもんね
アバター
2025/06/22 03:12
こちらでも少しずつ備蓄米販売してますが開店前には並ばないと買えないので
曜日によっては厳しいです><
味はいろいろ言われてますが自分で食べてどうなのかなので
買えるチャンスあれば良いのですが・・・
アバター
2025/06/22 01:51
家の近所のスーパーでも3週連続土曜に売り出してます♪

整理券もらわないと買えないのでまだ見てないです・・




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.