がんばれー
- カテゴリ:日記
- 2025/06/06 23:15:43
今日は晴れたけど風が強かった。
野村総研が2015年に「AIに奪われる職業}と発信してたらしい。
奪われる職業と変えられない職業と挙げてたんだけど、結構な感じで逆になってるのが面白い。
奪われる側にプレス工、警備員、建設作業員、組立工・・・なんかが挙がって・・・
変えられない職業にアナウンサー、セラピスト、デザイナー、ライター、なんかが挙がってる。
特に建設作業員なんかは現場合わせなんかも必要になるからAIにはまだ難しいと思うのにね。
動画を見ると自動読み上げでアナウンスしてたり、生成AIでデザインや文章を出力してる・・・
いや、野村総研の人が何故こんな考えに至ったのかは、学歴が必要か否かってだけの事だろうと予想は付くよ。
まぁ、そもそも野村総研みたいなコンサル会社って、今現在起きてる事をなぜそうなったのか予想するだけの会社であって、未来予想なんて今の人にできるわけないんだけどねw
野村総研の初期メンバーが有能で、その過去の栄光に縋る学歴高めの凡人集団が現在のコンサル会社なのかもしれないな。
まぁ、こうやって大真面目に笑いを提供してるところは評価できるかな・・・
水商売なんだろうね。
怪しい感じのホストクラブやキャバクラと同じような感じと思ったよw
実は派遣で入ったこともあるけど。
年俸制だし。
個々の仕事してる感じだから、企業って感じしなかったよ。
そのくせ、おしゃべりするおばはん(絶対一人は仕切ってるくせに、一番下の人いるよねどこにでも。)が、私に”派遣だから”って、無駄に当りキツクて、契約の切れ目でやめたったけど。
そもそも、珍しい「個人に雇われた派遣」だったので、その人の人格にも疑問なことあったので、
やめました。
最初は、パキパキしてはっきりした上司だから、あえばいいな~って思ったけどさ。
そのコンサル今検索してもでてこないんだよな・・・。
当時は、関西、関東と支部あったかんじなのに。