Nicotto Town



旅行してみたい国は?


イースター島を訪れてみたい。


例のモアイ像をこの目でじっくり見て、この島の神秘を感じたい。

かなり以前に某重機メーカーが、クレーンを持ち込み、モアイ像を立たせたことがあった。人類学者・ヘイエルダールの著作「アク・アク」にも触発されている。

気になる存在の島だ。

#日記広場:旅行してみたい国は?

アバター
2025/08/10 08:37
> はんそろさん
父は被ばく体験者ではないのですが、兄が徴用され、南方で戦死したそうです。
生前、あまり、長崎のことは語らず、いい思い出がなかったとのことです。
なかなか複雑な家系だったようで、長崎時代を封印した印象があります。

平和への思いは、相当、深いものがあったとは思います。

原爆忌、式典は、やはり、平和を促す大事なイベントですね。
アバター
2025/08/09 22:22
こんばんは^^

長くなりそうなのでここに書き込みますね。
趣旨が違いますがごめんなさい^^;

お父様が長崎のご出身とのこと。

実は私旅行で長崎にかなり前ですが行った
ことがあり、その際原爆資料館を訪れまし
た。

その時はあまりのショックで入口から
出口まで、ずっと滂沱の涙でした。これ
ほどむごいことが、とうなされたことや
昔、高校で被爆者のフィルムを見せられ
たことを思い出しました。

それでも今朝ニュースを見るまではすっかり
忘れていて、病院の待合室で、画面がずっと
式典の中継を行っているのに気が付き、それ
からはしばらく涙がとまらなかったのです。

実体験した方、身内の方がいらっしゃる人に
とっては理解できるはずもないとお叱りをう
けるかもしれませんが、これらの体験が思った
以上に自分の中に衝撃だったということを
改めて実感した今日でした。

決して二度とあってはいけない出来事。語り
継ぐことは必須だと思っています。

ですが、式典で残念だったのは、やはり日本人
の欠点、アピールの下手さ、です。内容が重大
なのだから、もう少し伝える技術を考えた方が
よいのでは。

兎にも角にも考えさせられる一日でした。

今日またうなされるかと戦々恐々です。。
アバター
2025/06/02 08:05
> おのさん
単なる憧れですが、魅力的な島です^^
アバター
2025/06/02 07:07
なるほど。確かに色々と面白そうな島ですね^^
アバター
2025/06/01 17:18
> ごま♪さん
まさに神秘の塊でしょうね^^
アバター
2025/06/01 17:15
神秘的でしょうね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.