Nicotto Town


かきくけこのブログ。


ゲシュ崩ログ 538 簡単なお菓子づくり

今日は子供と一緒にお菓子を作った。板チョコレートにアラザンとかのせるだけなんだけど、子供は一生懸命頑張ったので、家族に自慢していた。お上手ですよ。と褒めといた。子供が作ったチョコの余りを飢えた餓鬼のごとく私が食べた。美味しかった…。最高だった。子供の営みのおこぼれ美味しかった…。残飯処理機として優秀な私。自分の職業欄にコンポスト。って書きたい。食費が高くて高くて、一体何を食べたらいいのかわからない最近。タイのお店に行ってきたら、インスタントラーメンが70円だった。安いので買ってしまった。美味しかった。少し量が少ないけれど、ダイエット中だから安いしちょうどいい量でこれでいいかなと思った。でも夫は「日本のがいい」って食べてくれなかった。味は全然美味しいんですけどね。インドのお店に行ってみても、インドのインスタントラーメンも安かった。安いから二つ買ったら、そこのお店の店員さんが、計算できない人なのか、消費税なのか、5円ずつ高く請求された。5円だから消費税だったのか。まぁいいか。と安いものを求めて結局詐欺リズムにひっかかってたらいい事なさすぎる人生すぎてもう、いっそ全力で散財している人のほうが賢いとしか思えない。一番安いの買って詐欺られた時の何の節約にもならない日には、散財してる人が一番賢く見える。散財は賢い。まぁそれはさておき、近頃の外国のラーメンはまったく変な癖もなく、美味しい。これこれ、っていうコクとダシの味わいは不味い感じじゃなかった。量が少ないっていうのが日本のインスタント麺との違いかなっていう感じだった。味が美味しい、香りがいい、安いときたら、この食費高騰の時代に、インドパキスタンタイベトナムあたりの食材も日常的な食料品の範囲にいれていきたいと思った。中国のお店も時々見るけど、安いという感じはあまりしない。とっても美味しい月餅とか高いけど時々食べたくなるけど。

 残念ながら食料難の時代はこれからまだ数年にわたって酷くなっていいくらしいですよ。嫌な時代ですね。もし食糧難の時代がきたら、仕事もしない、愚痴しか言わない、生産性のない士気の下がる愚痴っぽい専業主婦の私みたいなのって、一番に口減らしの為に消されそう。御前みたいなのに食わせる米はねぇって言われそう。そんな時代がこないで欲しいと誰より全力で願っている、思考が川の下的。本当に善良な人がほんとに私の言ってる事信じて私にお恵みし始めないうちに、もっと贅沢して心配してくれる人を安心させる生き方がしたいものです。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.