Nicotto Town



認知症と妄想のはざまで


どうも、ポニーテールです。


最近ちょっとヘアエクステにハマってます。
なので昨日と同じ髪型(〃艸〃)ムフッ

私の近況ですが、特に何も・・・相変わらずの日々です。
転職活動は父のことがあって何もしていません。

その父ですが、最近ちょっと認知症がグッと進んだように思います。
夜中の病院内をうろうろとしているようで←妄想です
「お前らが知らないだけで、実は夜中にこんなことしている」
という発言が目立ってまいりました。

いやいや、アナタまだ歩けないじゃないですか!
と心の中でツッコミを入れつつ「すごいねー」と褒める私。
「リハビリがんばってるからだねぇ」と。

そんな父からこないだ早朝に電話がありました。
「今、〇×市(隣の県)にいるから迎えに来て欲しい」

・・・いやいや、まだ6時すぎですよ?
何をしに出掛けたんですか。
っていうか病室からどうやって行ったんですか。
そもそもそんなに体を起こしていられないですよね。

電話を受けてすっかりパニくった母を横目に
「迎えに行くから分かりやすい目印を教えてねー」と返事する私。
「じゃあ、分かりやすいところまで出るから、また電話する」と父。
電話を切った後に速攻で病院に電話ですよ。
ひょっとして病室を抜け出ていないか、の確認です。

問い合わせた結果、ちゃんと病室にいたんですけどね。

慌てず、否定せず、相手の気持ち(見ている世界)を想像する。
認知症の人との向き合い方、手ごわいですね。

おかげで毎日刺激があって楽しいです。

アバター
2025/05/21 20:43
> そうめんさん
お褒めの言葉ありがとうございます\(^o^)/
今回、認知症の本を数冊買って読んでみたのですが
うちはかなり楽な方だと感じたので気が楽になったのでしょう。
元々父親とは冗談を言い合う仲だったのも幸いして
肩の力が抜けた会話をすることができております。
これが進行してくると難しくなってくるんだろうなぁ・・・( ̄▽ ̄;)
アバター
2025/05/21 20:40
> 涼凪さん
そんなそんな、凄くはないですよ。
退院してからも同じように思えるかどうか分からないですから。
それに父親のことは好きなので、許容範囲が広いのかもです。
母親とはちょっと確執があるのでね、、、同じようにはできないかも。
ポニーテール、気に入ってます!(*^ー゚)bグッ
ありがとうございます\(^o^)/
アバター
2025/05/21 20:34
> ひまわりさん
入院して1ヶ月が過ぎました。
最初は心不全での入院でしたが病院内で転倒しましてね。
その時の頭の打ちどころが悪かったらしくて認知症発症です。
1ヶ月寝るだけの生活で歩けなくなっちゃってリハビリの日々。
3ヶ月以上かかるようなら退院して自宅介護がはじまります。
激励ありがとうございます、頑張ります!
アバター
2025/05/21 17:02
ポニーテール素敵ですよ><

認知症の方との接し方は難しいですね。
その父に合わせるなんて、かえでさんやりますね。
中々難しい所もあると思いますが…
アバター
2025/05/21 03:25
かえでさん……凄い人だなぁ、と改めて。
大変な事なのに、毎日刺激があって楽しい、なんて
言えてしまうのが……発想の転換なのでしょうが、
凄いなぁ……ホント尊敬します。私は母と根本で
折り合いが悪いので、もし認知症になったらそんな
風に接する事が出来るかなぁ……。

ポニーテール、お似合いです^^
かえでさんのイメージにも合う気が。
アバター
2025/05/21 03:21
凄い事ですよ、認知症、、、何処からが認知症
何処迄が認知症?難しい(>_<) 其れを、サラッと
回答して、相手に依りそう、、、難しい事ですよ、
家族は大変でしょうが、何時我が身?(>_<) 
その点かえでさんは適切な対応出来てます、、が
矢張り大変だと;入院長いのですか? そんなお父様に
対して刺激が有り楽しい、、、と、言える事って凄い事です、
強いて言えば同居で無くて入院なのが救いだと思います
気長く付き合って下さいね、頑張れ~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.