長文注意※性格診断(最後にURLあり)
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/05/21 00:11:57
ちょっと気になってた性格診断、MBTIをやってみました。
MBTI(エムビーティーアイ)とは、ユングのタイプ論に基づいた性格診断テストです。個人をタイプに分類したり、性格を診断したりすることが目的ではなく、回答者が自分の心を理解するためのツールとして用いられます。具体的には、外向/内向、感覚/直感、思考/感情、判断/知覚の4つの指標を組み合わせて、16種類の性格タイプに分類します。
で、やってみた結果。
私は『INFP』(仲介者)という事でした。
INFP(仲介者)のあなたは、想像力・共感力・理想主義にあふれた豊かな内面を持っています。情に厚く、「様々な人間の経験を理解したい」という深い欲求を持っているので、自然に周りの人たちの相談相手になり、大きな支えになっているでしょう。あなたは驚異の念を大切にしながら人生に臨み、自分の経験や人間関係にいつも「偽りのなさ」と「意味」を求める傾向があります。
あなたの創造性はインスピレーションの源泉で、しばしばユニークなアイデアや複雑な問題に対する革新的な解決策を生み出すでしょう。ただし、この創造性のせいで夢想にふけることがあり、人生のより現実的な局面への対応に苦労する場合があります。でも深い共感力があるので、直感的に他者と深いつながりを築くのは得意でしょう。
内向的な性格のあなたは、自身の考えや感情、価値観を絶えず探求しようとする傾向があります。この自己認識は自己成長において強力なツールですが、行き過ぎた自己批判につながることもあります。他者からの批判に敏感なので、傷ついたり、誤解されていると感じたりすることもあるでしょう。
このような課題はありますが、自らの理想に揺るぎないコミットメントがあり、他者の長所を見抜く力を備えているあなたは、世の中を良くしてくれる力強い存在です。あなたの自己研鑽プロセスにおいて重要なのは、豊かな内面を大切にしながらも、外界の要求にも適宜応えるように努力することです。そして、常により多くの「美」「優しさ」そして「偽りのないあり方」を、あなたの人生と周りの人の人生にもたらすよう励むといいでしょう。
仕事面では、あなたは「意義」と「目的意識」を心から強く求めるタイプで、他者を助け、自らの創造性を表現し、自らの価値観に忠実でいられる環境で活躍する傾向があります。カウンセリングや教育、執筆、芸術分野のキャリアなら、面倒見の良い気質と想像力を活用できるでしょう。でも理想と現実とのバランスをとりながら、自分に合った仕事を見つけるのは試行錯誤の連続となる場合があります。
共感力が強く、また既成概念にとらわれない気質なので、多くの分野、特に革新的な問題解決能力や対人スキルを必要とする分野で有用な人材となるでしょう。でも非常に構造化された環境での仕事や、ルーティンワークの多い職務には苦戦する可能性もあります。自分の価値観に合うだけでなく、自律性を発揮でき、仕事に柔軟性があり、自分らしさを保ちながら有意義な影響を与えられるようなキャリアを見つけることが、あなたの課題です。
いろんなところを突かれてしまうのですが(笑)
面白い結果が出ました。
うん…そうかもと納得…
長文ごめん。覚え書きです。
こちらで診断できます
https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88
ご自分をバカとおっしゃる方は
それこそ論理立てて自己分析して、
謙遜している方が多い気がします(笑)
私も早速やってみました!
結果は、INTP型(論理学者)でしたw
当たってるような、当たってないような…。
だって私、バカだもんww
なるほどそんな手もありましたね。( ̄▽ ̄;)失念
前世占いもまたやってみようかな?
問題ないですよぅ。
占いでなら「前世占い」をやったことはあります。
海外というと、結果も英語で…?読めない(爆)
「建築家」かっこいいですね!^^
前と違うのはその分心境に変化があったのでしょうか…
「建築家」でした ちょっと嬉しいです
以前は「擁護者」だったと思うので、あまりに違いにビックリw
こんにちは。コメントありがとうございます。
エンターテイナーっていうのもあるんですね。
心理分析なので当たる確率は高いかも。
私も当たってるなーと思いましたよw^^:
はじめまして、コメントありがとうございます。
ひと時、お楽しみいただけたなら幸いです。^^
あら、見られなかったのか…日本語アドレスだったからかな?
細かく分析してくれるので面白かったです。
また何か面白いものを見つけたら共有したいですね。^^
私はエンターテイナーでした(笑)
当たってますよ
私は擁護者でした!
面白いですね^^