Nicotto Town



降らなかった


今日は曇り空、思ったよりも風は強くなかった。


雨予報だったからどんなもんかと思ったんだけどね。

という事で、母親の墓参りに行ってきた。

洗車もしちゃえば良かったかな。

金柑にアゲハチョウの幼虫が付き始めたから忙しくなりそうだ。

ま、平和なんだよな・・・今のところ・・・

明日の予報は晴れるみたいだけど、風が強いみたいだ。

そうそう、赤味噌を買ってきた。

明日にでもなんちゃって豆板醤でも作ろうかな。


アバター
2025/05/22 18:59
> ピンクコーラルさん
そうなんだ・・・
ハロウィン仕様ってのも季節的にも丁度良いのかなw
アバター
2025/05/22 18:58
> しろさん
たべられない・・・盆栽用の観賞用だよ、小さいし;

うちにおとづれた知らん木は、表面に「染み」「そばかす」がついた品種だったんだけどさ。

不気味だったよ。www
ハロウィン仕様だよ。w
アバター
2025/05/22 18:56
> ピンクコーラルさん
ろうや柿は美味しいのかな?

放っておくといつの間にか木が育つよね。
隣の空き地も何本か気がすくすくと育ってるよ。
アバター
2025/05/22 09:35
> しろさん
まぢか!

実山椒なら苗かうと高いよな。
うち植えても、葉っぱしかでないで、チョウチョに食われて、他の木との競合にまけて消失したよ。

かわりに謎の、トゲの・・・実のなる木がとんできて。(笑)
ほぼ半分、鳥のせいで、「となりのおじさんの庭の木のコピー」なんだけど。(爆)
そのトゲの木は・・・盆栽の土にまぎれこんでたみたいで・・・。

ろうや柿系のようでした。
10年くらいはえてて、はじめて、昨年実がつきまして、おちずに完熟しまして。(笑)
アバター
2025/05/21 20:49
> ピンクコーラルさん
そういえば名古屋料理を思い浮かべると赤味噌な映像だったな。
実は愛知って行った事無いからわからなかった。
山椒は随分前に鳥が種を持ってきたんだけど、毛虫にやられてしまってね。
また、持ってきてくれることを期待して10年近く経つかなw
アバター
2025/05/21 08:59
加熱しても風味を損なわない、パンチがきいてる味噌・・・って感じなんだよ。料理で。
アバター
2025/05/21 08:42
> しろさん
愛知は赤味噌文化だから。(笑)

豆腐でも、大根でも、味噌田楽は山椒の葉っぱ風味に飾って美味しいよね。

山椒あったっけ?
葉っぱつかうときに、手のひらで、パン!と叩いてつかうと、葉の香り成分を包んだガワ?が破壊されて、芳香が広がるんだよ。
アバター
2025/05/20 21:02
> プチモアさん
なんちゃって豆板醤は宅配の代金で山ほど作れるんだけど・・・w
アバター
2025/05/20 20:59
> ピンクコーラルさん
そうか、赤味噌はパンチがあるって認識されてるのか。
俺にとっては味噌と言えば赤味噌だから、これが基本なんだよね。
小学校の時の家庭科でも煮干しで出汁をとったし、母親も煮干しでとってたかな。
まぁ、鰹節でもとってたけどね。
カンナの付いた箱みたいなかつ節削りで削るのは楽しくてよくやらせてもらったな~
アバター
2025/05/20 19:23
なんちゃって豆板醤、宅配でよろしく
アバター
2025/05/20 15:23
赤味噌はかつお節のお出汁がよくあいます。パンチきいてるから。w

味噌とミンチ、しょうが、砂糖、酒あたりと、
タマネギ、タケノコ、人参・・・なんかの具とで、肉みそにしても合うし。
その肉みそをレタスとかの葉っぱで包んでたべたら最高だし。(笑)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.