まいったまいった
- カテゴリ:30代以上
- 2025/05/19 19:19:37
(前の日記から~)
あの後昨日@日曜日。
微妙に調子が更に悪くなり、37度台の微熱(平熱36度前後)~7度7分まで上がったのは久々見た。
ダルいし、頭痛するし、食欲なくなるし~咳が酷くて、喉がガラガラ、、、風邪の諸症状オンパレードには笑った。^^;
とりあえず、今日振り替えで入っていた仕事は、先方に連絡してキャンセルにした。
今朝~昨日よりは、まだマシかナ。
熱は平熱に下がっていたが、頭痛と咳込みは残り、声が、、、、ガーラガラ。ww
配達の人に、「大丈夫ですか?」と心配される始末。( ̄▽ ̄;)アハハ
もうピークは超えてきていると思うので、無理しないよう養生してしっかり治そうと思う。
ソレにしても~、、、わかっちゃいたが、私が不調になると、ダンナは全く日常的な部分で使えない。(笑
家族が不調になった時は、私がケアしているが、逆になるとイヤイヤ気が回らなすぎ。。。難しい。
次男も、テキパキ動ける訳じゃナイが、家事をかなりヤッてきているので、ダンナよりは頼りになる。w
でも、結局最後は(夫婦)が残る訳で~~コレから先を考えると、課題が多い。( 一一)
(-ω-;) シャーナイヨネェ、、、イザと言う時、(こんな事してネ)と事前に先導訓練しなかった私も責任ありだ。
決して、悪気がある訳ではなく、「OS-1買ってきて。」と言えば、沢山買ってきてくれる。(笑
改めて、自分の健康管理は、しっかりやらんといかんよなァ~と、痛感する昨今である。ww
こちらこそ、重ねて返信いただき、ありがとうございます。
(今出先からスマホで打っているので、誤入力あったらごめんなさい)
重ねちゃダメって書いたのは、夫婦(男女)の組み合わせなんて、全部パターン違うので、
よそはそんなもんなんだ~程度で、読み流して欲しいんです。
じゃないと、私もここに色々書けなくなるし、、って、
実際は一応公共の場所なので、事実の1/10位しか書いてません。(笑)
うちの旦那が、そういう流れの↑人なのは、前からなんです。
悪い人じゃ決してないけど、いざという時先読みして動けない。
それは、私が先読みし過ぎマンで、そういう面全部今まで
やってきちゃったからなんてす。だから、驚きはしなかったんですが…
まぁ、そういうことです。
でも、これから先考えると、ガッツリ昭和気質の夫とは、
少しずつ情報交換して、どう動いたら助け合えるのか、
元気な時に話し合ったほうが、いいかもしへませんね。(^^)d
ピンチはチャンス~色々気付きは生まれますね。(笑)
たぶんまだまだ体調的に本調子じゃないだろうに一生懸命
返信書いて頂き、ありがとうございます&気を使わせてごめんね~m(_ _)m
おれは嫁がヘタって居たら家事も風呂&トイレ掃除とかも勝手にやるんで
そういう部分では何か言われる事は無いと・・・思ってるんだけどね?(笑)
食事の内容に関しては嫁の方が中心でやってくれているので、そういう所で
「もしかしたら言われてるのかもな~?」って思っちゃいましたw
もちろん、体調悪い日までキッチンに立て!なんて事は言わないよ?マジでw
どっちかといえば料理はおれの方が上手(ジブンデイウナヨ)なんで、好き嫌いの多い
嫁の好みに任せているって感じです。 まあでもね、有羽さんのところって
旦那さんがすごく有羽さんの事が好きで、甘えて子供みたいになっちゃってる
だけなんだろうなーって思いますよ? おれももし、有羽さんみたいな人が
嫁だったら「ご飯まだ~!?」とか言ってると思うし^^;
今回は体調的な不安と、それが続く焦りみたいなイライラから来る独白だと
理解していますので、これからも気にせずドンドン吐いちゃって下さい(笑)
おれなら大丈夫ですから!!・・・多分・・・きっと・・・( ꒪⌓꒪)ノ
おはようございます^^
実はこの日記書く時、もしりゅーさんが読まれたら、同じ(夫)の
立場として、リアクションがあるのでは?と、少し心配しながら書きました。
余談ですが、私の弟に前、ダンナの愚痴言った時に、反論されたので。ww
なので、具体的には書かなかったんですが、多分りゅーさんとは違う面だと思います。
一例ですが、こっちがかなり不調でダウンしていた日曜日か、、、何とかかんとか
夕飯用意したんですよ。で、皆に食べてもらった後~食べ終わった食器、
全部置きっ放しで自室に去りました。(笑)次男はいつもですが、流しに入れて、
「洗おうか?」とか声かけてきた。(ガマンできず私が洗っちゃいましたがww)
男性が(というかウチの男ども)が、割とのんびり動くのはわかっているんですが、
さすがに不調だよ!!と、1日寝込み、咳込み酷い状態でいる嫁を見ても、
自分のスタンスは坦々と変えない様子を見ると、改めて少しガッカリします、、、よねェ。(^_^;)
だからって、最初から説明して指示だした所で、その気力もなかったので、
脱力しながら普段通りの家事をこなした挙句、吐き所がなくココに書いちゃいました。ww
なので、くれぐれも自分と重ねないでくださいね~ハイ、言いましたヨ。(b´ω`d)
おはようございます^^
ご心配いただいてすみません~微熱は久々に出て驚きました。
自分的にはおでことか熱くなくても、体温って高いんだな~とか。(笑
身体が菌と戦ってくれているんでしょう~痰も黄色かったし。^^;;
めっきり気候や気圧の変化に敏感な体になってしまい、厄介です。
やはり、女性ホルモンの恩恵は大きかったなと、、、更年期は対処が課題ですね。
愛情たっぷり、、、うーん、そうですねぇ。(笑
おはようございます^^
ご心配有難うございます~。
まだガラガラ声で咳込みも頻繁ですが、土曜に比べれば、
お薬の力も借りて、少しずつ回復してきていると思います。^^;
sachiさんも、喉のイガイガ~酷くならないよう養生してくださいね。
ダンナ、、、、詳細言わないと、共通項あるか?ですがww、、イザとなると
ちょっと残念な時ありますよね。(不調でこうしろあーしろいうのもダルいし)
周囲の人間をアテにしたくなるよね・・・。
>私が不調になると、ダンナは全く日常的な部分で使えない。(笑
おれも嫁にそんな風に思われてるのかと想像すると
実際は分かんないけど、ちょっと悲しいっす(´;ω;`)ウッ…
熱出るとだるいしで、大変だったでしょう。
うんうん、無理なくですね。
気温の差が激しいのも原因ですよね。ちょっと寒かったりして、
…ちょっと暑くなったりで…。
愛情たっぷりの旦那さんで、ナイスですね!(o^^o)
うちも旦那が全然使えない~~~~www
どうぞお大事にして、早く治りますように~~~
私も、のどがイガイガするのでルル飲んでます