Nicotto Town



名探偵コナン 隻眼の残影(ストーリーネタバレ無)

ようやく見に行きました。

ストーリーはもちろん、今年も面白かったです。
天文台の大きなパラボラアンテナは無事のままストーリーが終わるのか、ちょっとドキドキしながら見てました。

長野県が舞台であることは知っていたのですが、長野駅や駅前広場、善行寺、佐久平駅と知ってる場所がそのまま出てきて驚きました。
長野駅の駅前広場で小五郎のおっちゃん達が話しているシーンでは「あの辺りに立ってあっちの方を向けばこの背景の景色が見えるな」とわかるくらいでした。
こういう映画に地元が出てくるとなんだか不思議な気分になりますね。

コナンは以前原作のマンガを持っていた時期もあったのですが100巻前後辺りで買わなくなってしまいました。なのでそれ以降の本編のストーリーがどうなっているのかは全く知らないんですよね。けど映画は毎回最初に登場人物紹介を入れてくれるから毎回登場人物に悩まずに見れるんですよね。ありがたいです。
今回出てきた長野県警の人たちも全く覚えてないわけではないけれど登場するストーリーの内容は全然覚えてないので、総集編的なやつを探して見てみようかな、といったところです。

アバター
2025/05/20 22:12
> このはさん
こちらこそ。僕の方にもコメントありがとうございました。
たしかに!そういう視点でも気になっちゃいますよね笑宇宙に向けるやつですもんね
アバター
2025/05/20 12:41
> たくさん
コメントありがとうございます。

そうなんですね。ちょっとチャンネルを確認してみようと思います。
アンテナやレーザー装置って、実際あんな角度に動かせるんでしょうかね?ちょっと気になりますよね。
アバター
2025/05/20 00:45
初めまして。日記広場で見かけてコメントしてみました。
ご存じだったら恐縮なんですが、Yotubeの名探偵コナン公式チャンネルで、長野県警のセレクションを公開してましたよ!後半編だけ今なら見れるかと思います。

僕もたまたま去年天文台行ってて、その時でかいな~って感動した45mパラボラをまさかあんな使い方するとは思わず、とても楽しく映画を見れました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.