アメリカ産米について
- カテゴリ:日記
- 2025/05/19 17:03:48
ここのところの米価高騰で、日本でアメリカ産米の輸入を拡大するニュースを耳にしましたので、カルローズ(アメリカ産米)についてのブログを書きました~
https://ohimhouse.cocolog-nifty.com/me_like_chocolate/2025/05/post-9c0e0c.html
ここのところの米価高騰で、日本でアメリカ産米の輸入を拡大するニュースを耳にしましたので、カルローズ(アメリカ産米)についてのブログを書きました~
日本の農家は高齢化してて
このままでは未来がないようで
お米まで輸入に頼るようになるのかしら (^^;)
輸入ももっと真剣に考えた方が良いのかもしれませんね。
貴重な情報、ありがとうございます。
日本のお米は、もう食べられなくなるかもしれないですね…。
ネットで 判ってきました。。。なぜ 足りないか。。。
農協 JAのせいだとか 何とか 言っていますが、
本当は 農水省と自民党政府が 悪いのが 浮き彫りに。。。
このままだと、日本のお米は 6月の終わりに 底をつきます。
もちろん 輸入米を入れれば 良いのでしょうが、未だに
農水省は 日本中のコメ農家に「減反しろ」と 通知をだしている?
頭 オカシイのか?
日本なら 減反せずに お米をつくれば 1000万トンとか 楽に
作れるのに わざと 減反させて、コメの高騰とか 外国米を
輸入し、高価で 取引。。。 頭 わいてるのかのかも しれません。。。
米価は全く下がりません
自分は朝からお米を食べないと体が動きません^^
朝のパンはガソリン車に軽油、灯油を入れた感じです?
お米の味には水が大切なのですね
我が家でも浄水器を使ってます・・・よかった^^