Nicotto Town



おコメ・カリフォルニア



お米価格高騰、国産米品薄…
ついに我が家も国産ブレンド米(も品切れ)を経て
カリフォルニア米を食べるようになりました。

炊き方、水加減は、いろいろ試したけど
結局は普通に国産米と同じで大丈夫みたい。
ただ研いだ後にきちんと浸水はした方が美味しいです。

お米が売り場に戻ってきても
しばらくはカリフォルニア米を食べるかも…
お値段が前くらいに戻れば嬉しいんだけども。
いつもスーパーより安いお米屋さんに
配達も頼んでいたのに
電話して名乗ると「今、高いのしかないのよ〜」と言われる。
うちはいつも一番安いの買ってたからね。
なのでしばらくお米屋さんにも頼んでいません。

お米問題切実。(´;ω;`)

アバター
2025/05/18 15:03
> ネコの手さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
ガスコンロに鍋で炊くごはん。美味しいですよね。
鍋は土鍋が.:゚+☆⌒(*^ー゚)b グッ!!
お米は日本人の心の拠り所。
海外でも作られているのは嬉しい限りです。
アバター
2025/05/18 14:26
お初です。

カリフォルニア米、以前に食べたことがあります。
日本米とそんなに遜色がありませんでした。

その時は、ガスコンロに鍋で焚きましたね。
アバター
2025/05/18 12:53
> TK Yutaさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
なるほど、確かにチャーハン向き。
よそったごはんをしばらく置いといたら固くなったと
旦那も言ってました。
冷や飯になったのをケチャップライスにしたら
美味しかったです♪^^b
アバター
2025/05/18 11:55
初めまして、こんにちは。
日記広場から失礼します。

炊いた直後は日本米と変わりませんが、日が経つにつれて、カリフォルニア米は硬くなってきますね。
個人的には、チャーハン向きな気がします。
アバター
2025/05/18 11:26
> トートマンプラーさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
マンハッタンのお寿司屋! かっこいいですね。
コーダライスって初耳です。うちで買ってるのはカルローズ。
お寿司にも合うんですね…感動_φ(・_・
今度、手巻き寿司でもやってみるかな?
アバター
2025/05/18 11:22
> ritaさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
おおー。本場で召し上がっていたのですね。
カリフォルニア米に合うおかずとかありますか?
探求してみるのも楽しそうです。
多分、お米の値が下がらない限り、カリフォルニア米を食べますw
国産米が高いせいで、カリフォルニア米も高くなってるんですよね。
そして食い尽くし系の子供がいるので!w
アバター
2025/05/18 10:34
はろー。
40年前NYCマンハッタンの寿司屋でカリフォルニアの篤農家コーダさんの作る
コーダライスで握った寿司をごちそうになりましたがめっちゃ美味しかったです。
アバター
2025/05/18 09:47
私は通算20年アメリカに住んでいましたので、ずっとカリフォルニア米を食べてきました。
カリフォルニア米もどんどん小さい粒になって日本のお米に近づいていきました。
毎日それを食べていたので何の違和感もなく美味しく食べていました。
日本に帰ったら日本のお米はさらに粒が小さくて(笑)

日本のお米が安くまた手に入るように願いたいですね。
それまではカリフォルニア米もありですね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.