2025.5.18(日)くもり
- カテゴリ:日記
- 2025/05/18 00:51:11
2025年5月18日(日)赤口 旧暦4月21日 潮汐中潮
日出 5:06 日没 19:05 月出 --:-- 月没 9:11
二十日余の月 正午月齢20.3
・国際親善デー
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が
開催された 日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規
慣例に関する条約」等が結ばれた 日本では1931年から実施されているが、特に行事等
は行われていない
・国際博物館の日
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を
主体として2002年から参加している
・18リットル缶の日
全国18リットル缶工業組合連合会が制定 18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」
と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットル
の18より5月18日を記念日とした
・ファイバーの日
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定
5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ
・ことばの日
五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ
・頭髪の日
・18゛の日(ファーストエイドの日)
・ホタテの日
・北海道清酒の日
・二輪・自転車安全日
・米食の日
・観音の縁日
・米の日
・鬼子母神の縁日
・日光東照宮春季例大祭(~18)(栃木県日光市)
・御霊祭渡御(京都市御霊神社)(17日宵宮、18日渡御の儀11:30、出御巡行12:30)
・仙台青葉まつり(5月第三土曜~日曜日)(宮城県仙台市)
・黒船祭(5月第三土曜と前後)(静岡県下田市)
・川渡り神幸祭(5月第三土曜~日曜日)(福岡県田川市、風治八幡神社)
1804年 フランス上院がナポレオン・ボナパルトを皇帝に推挙
1869年 榎本武揚らが最後の拠点・五稜郭を開城し維新政府軍に降伏
戊辰戦争が終結し維新政府が全国を統一
1899年 第1回万国平和会議ハーグで開催
1936年 阿部定事件。東京・尾久の待合で阿部定が愛人・石田吉蔵を殺害、
局部を切断し逃走 20日に品川で逮捕
1965年 ファイティング原田がプロボクシング世界バンタム級チャンピオンに
1974年 ワルシャワラジオ塔が完成。2008年まで世界で一番高い建築物
1990年 フランスの高速鉄道TGVが世界最高速度515.3km/時を達成
1991年 国産の高速増殖炉「もんじゅ」が完成し試運転を開始
1994年 巨人の槙原寛己投手が16年ぶり史上15人目の完全試合を達成
2008年 西日本鉄道でICカード乗車券「nimoca」の使用開始
00時現在:気温 20.7℃ 北北西の風 2.3m/s 湿度 90% 1004.8hPa
あったかいね
きょうもおてんきはわるいようです・・
にっちゅうはあつくなるかな・・+24℃の予想です
あめのきせつですね・・梅雨も近い・・
おだいじに!
五月なのにね。