Nicotto Town



九州南部で梅雨入り?

沖縄をすっ飛ばしての
九州での梅雨入りらしい。

そういえばだいたいGWが終わるくらいに
沖縄って梅雨入りすることが多いのに。

梅雨入りが遅れているから
沖縄旅行が安くて絶好の
状態という話も(笑)

それは置いておいて、
昨日のブログで「あずさ」の
走っている区間で単線があるという
認識をしている人は少なかろうと思いまして(笑)

実は私自身も意識してなくて
「あずさ」のような特急が走ってるんだから
複線だと思っていたんですよねー、15年位前は。

ここのところ諏訪に行くことが多くて
ようやく認識できましたが(笑)

鉄分の多い「つる」に単線だと
いわれても「うそでしょー」
と思ってた「かめ」(笑)

踏切のあたりをみると、確かに単線です(^▽^;)
疑ってすみません。

諏訪近辺の短い区間ですが
単線なんですよ「あずさ」が走ってるのに。

中央東線と呼ばれる部分では
どうも「かめ」が乗り降りする
あたりが単線らしい。

私のせいじゃないですよ(笑)

単純に「ド田舎秘境路線」から
中央線に乗り継いで諏訪詣でに行く区間が
たまたま「単線区間」となっているようです。

「中央線」「単線」とかいうワードで
検索してくだされば確認できると思います。

「あずさ」というワードを
追加してもいいカモ。

中央西線では単線区間が
もっとあるっぽい。

塩尻から名古屋に行く部分ですかねー
中央西線。

実は中央本線って
名古屋から通しで東京まで乗れないんですよねー。

あ、新宿からでも同じですが(笑)

名古屋からですと「しなの」→「あずさ」
新宿からなら「あずさ」→「しなの」

最低1回は乗り継ぎがいる。

塩尻で乗り換えることになるんじゃないですかねー
どっちにしても。

万一、新幹線がアウトというときは
そういうルートで東京と名古屋を
行き来できなくはない。

もちろん長野まで新幹線でいって
そこから「しなの」に乗り継いで
名古屋というのも、あるっちゃあるけど。

電車以外ならバスかな。
これも東名高速を利用するか
中央道を利用するかになるかなあ。

もしくは電車とバスのハイブリッド。

ま、東海道新幹線や東名高速ほど
便利ではないですけどね
長野県を通過しての
名古屋⇔東京(笑)

単線区間の話から
ちょっと拡大してあれこれ
考えてみましたヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
さかなクン、琵琶湖のホンモロコでしたねー。
チコちゃんは水戸黄門の「黄門」って?
何回聞いてもすぐ忘れるやつだ(笑)

さあ今日の一冊
かこさとし「からすの おかしやさん」
カラスのパン屋さんシリーズかな♪
息子たちがお菓子を・・・
そういう絵本。


アバター
2025/05/17 14:35
そういえば、昨日から空気中に水の匂いがします!
梅雨間近ですかね?!

単線かぁ・・・
8時ちょうどのあずき2号に乗って旅立ちかったですwww
アバター
2025/05/17 13:47
> らんなーさん
黒潮の蛇行が解消されたので
マシな暑さになる・・・という
話をチラッと聞いた。そうでありますようにー♪
アバター
2025/05/17 13:06
今朝の雨は「プレ入梅」だと言ってました。確かに梅雨っぽい雨だった~
涼しくて良かったんですけどね。夏が恐ろしい…:(;゙゚'ω゚'):
アバター
2025/05/17 11:15
> ルーラシップさん
そうみたいですねー。
ひょっとして後から取り消しが
入る可能性はありますが(笑)
アバター
2025/05/17 11:12
九州単独で梅雨入りは初めてらしい^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.