エコチル調査
- カテゴリ:美容/健康
- 2025/05/16 13:38:05
妊娠が分かった時、病院で「エコチル調査」というものがあると、紹介された。
(多分ナースとかでなく、エコチル調査員だっとと思う)
よく解らんが、血液や髪の採取や半年毎のアンケートやら協力。
商品券を貰えるしね(◠‿◕)
今もずっと続けている。
公害病が大きな問題となった高度経済成長期と比べ、今は水も大気も比較的綺麗になっている。
一方、子供のアトピーや喘息は増えてきている。
私達の身の回りにある化学物質がこれらの原因の一つと考えられているが、まだ影響が分かっていない。
昔は水道管等に使われていた鉛は、その有害性から対策が進んだ。
今は明らかな健康被害が出る化学物質が分からない。
って事で、2010年から国立環境研究所が「エコチル調査」を始めた。
15地域、10 万組の親子を対象に、産まれる前から18歳まで(40歳までするかも)調査を続ける。
生活環境・居住環境・ペットの有無・人との関わり・メディアの利用 エトセトラ。
ここまでエコチルのパンフレットを見て打って見て打って、なので時間が掛かった^^;
今回書いた理由。
①このパンフレットで、なるほど~と思った!
②最近特に◯喜の皮膚が荒れている。
③対策
はい、そろそろ打つのが面倒になった人です(^_^;)
②赤ん坊の頃から乾燥性湿疹があり、今も続く。
酷さに応じて薬を何種類も塗ったりしてたが、今は◯喜は1人でお風呂入ったりで、毎日裸を見てないと、うわっ!酷っ!(ᗒᗩᗕ)となったりする。
本人も毎日塗るのは面倒でしてないし(^_^;)
③◯喜友人のよっちゃんも皮膚炎がある。
よっちゃんママが普通の洗剤(トップとかアリエールとか)を使ってないと聞いて、液体石けんを買ってみた。
今日、洗濯機の自動投入を空にし設定を変えたので、次から使います(^^)
そして昨夜、迷っていたシルクのパジャマをスマホを使い購入✩
肌との相性が良く、湿度を保ち、肌荒れの人に良いそうだ。
「シルクのような肌触り」とか「シルク入り」なら安いのよ!
それじゃ意味ないから、シルク100%選んだら、2万円\(°o°)/
届いたら、嫌がっても絶対着せるわ(^o^)
「障がいではないが、日々の生活に苦労する経験を持ちやすい人が増えている」
花粉症もね。
◯喜は「喘息気味」だし、風邪引くと咳が長引くし、腹痛もなりやすい。
50年前に生まれてれば、なかったかもしれない。
食べ物も、昔と比べ長期保存出来るパックやカップラーメンとか増えて、食べさせてるしね^^;
スナック菓子も食べるし、早寝早起きだけどゲームはよくするし。
費用対効果ではある。
料理を出汁から取るような人ではないので(~_~)
それでも健康で過ごせるよう、選択していこう(^^)
コメありがとうございます(^^)
たまーーに発生する「万年鼻炎」ですか^^;
私も花粉症ではなく、でも朝は鼻水が毎日酷い、ってのあります。
アレルギー抑える薬を飲んでなくなりました。
今は鼻水でなく、その薬を飲まないと、体が(その時により場所が変わる)痒くなるんです(ᗒᗩᗕ)
そのうち、アレルギーに関するもの無くなればね(◠‿◕)
そんな事言ったら、認知症もガンも脳卒中も、って(^o^)
何年も経たないと原因がわからないことっていっぱいありますもんね。
自分のたまーーに突如発生する万年鼻炎は・・・・鼻炎か。
コメありがとうございます(^^)
エコチルを調べたのですね♬
私が貼れば良かったですね^^;
でもねこまろさんが真面目な(普通な)事しか言わないなんて・・・
明日、うち旅行なのに、震度7の地震を起こす気ですか!?\(°o°)/
たまに猫番組で、猫にGPS付けて動きを見てますよね。
ある猫がメッチャ移動してた!!
他の猫の3倍以上も(@_@)
バイクのカゴに乗ってただけでした(◠‿◕)
それに参加してるのですね。
エコチル調査: https://www.nies.go.jp/jecs/about/about.html
なるほどね~。
集めた10万人分の膨大なデータをビッグデータ分析して
特性・傾向を抽出するのでしょうな。たぶん
(´◉◞౪◟◉)