夜勤が多くて
- カテゴリ:日記
- 2025/05/15 09:14:06
お気に入りコーデ
もらったステキコーデ♪:69
今週はずっと夜勤です。帰宅するのは22時なので、昨日はメンテでIN出来ませんでした。
コメントなどはスマホで閲覧してますが、皆さんの日記までは読めませんでしたね。これから巡回するとしましょう。
最近の夜勤は書留の再配だけでなく、なぜか四輪の小包の手伝いまでやらされます。
それがまた多くて積み切れなかったり、書留よりも多く回って来ます。
一昨日も書留が9本と少なくて喜んでいたら、小包が16個も回って来ました。
他にも諸々あって計32個。全然少なくない。><
昨日なんかそもそもの自分の再配だけで30軒。そこに小包がジャンジャン。
「多過ぎて終わりません」 ← 回って来る荷物は19~21時の遅い枠が多い
「誰か応援に出て貰って」 ← 班内で誰かもう1人出せと
「皆帰っちゃいましたけど」 ← 昨日は郵便が少なくて皆定時退社したあと
「どうしようかな?〇〇に相談するか」 ← と言うだけで全然動こうとしない
管理者もやり繰りしてくれる人と、座ってるだけで何もしない人に分かれます。
もう他の人に頼んだ方が早いわ。てか早く出発したいのも分からないのかな。
「荷物がこんなで終わらなそうですけど」 ← 他の管理者に相談
「じゃあ四輪に返しましょう。それしか無いですから」 ← 早いっ
箱物5個ぐらい四輪に戻してくれました。ε-(´∀`*)ホッ
でもなあ。
いつも思うんだけど、戻すと四輪で配って来るんだよなあ。
それも時間内で。
だったら最初から回すなって思うんですよね。
結局自分が面倒で行きたくない場所を選んで回してるだけだから。
小包応援が主で、自分の本来業務が従になってるストレス。
夜勤って楽なはずなんだけどなあ。憂鬱です。
ウチは何か便利なサービスやってるのでしょうかねえ?
駅に宅配ロッカーを置いて、最寄り駅で受け取れるサービスとか?
大都会ならやってるかもですが、私の地域だとせいぜいコンビニ受け取りぐらいかな。
「19~21時希望」だと21時に帰宅では間に合わないですからね。
最短だとそれこそ19時に配達に行って、留守なら不在票になっちゃいます。
まあ昼間働く元気な人は、休日に自分で取りに来れば良いんですけどね。
人件費削減のため、定時になると、
「仕事が終わって帰れる人は、すぐ帰りなさい」
みたいに言います。
打刻して「退社」してから班内で喋っているのもNG。「早く帰れ」と言われます。
だから夜間応援も、物数が確定する頃には応援要員なんか誰も居ません。
それなのに1人で配り切れない量だと、「誰か応援出して。居ないの?」と他人事。
疲れますね。
仕事自体の疲れよりも、自分が楽できれば良いみたいな?
そんな利己主義の人間関係に疲れちゃいますね。
特に何もしない管理職。。
夜は本当は郵便なんか配る時間ではないのに、受け取る人が必要というものが多くて
結局受け取る人がいる夜に配達が集中するんですね。
もう、郵便は夜に配ることにするか、人がいなくても受け取れるシステムができるといいんですけどね。
本当にお疲れ様です。(ーー;)