Nicotto Town


ハングオン


きっと 知らないんだろうなぁ。。。


今日 昼に セブンイレブンで 買い物をした。


で 1,000円を出して 500円玉をお釣りで もらった。

この頃 コインを磨いていると 日記に書いていたけれど、
 その中で 令和3年の 新500円玉(バイカラー・クラッド通貨)は
 ヤフーオークションで 650円~1,200円で 取引がされている。

そっかぁ きっと そんな事は 知らないんだろうなぁと
 特年の 500円玉を にぎりしめ、セブンを出たのでした。


アバター
2025/05/18 06:15
> りんかさん
新の方は ありますょ。
新・旧でセット販売で 1500円以上を 狙えます。
アバター
2025/05/17 19:50
令和3年500円玉→新・旧ともにありました~
使用感あっても価値ってあるのかな。。。
アバター
2025/05/14 19:11
> ハングオンさん
ほえ~そうですねー
アバター
2025/05/14 18:51
> りんかさん
昭和63年 500円玉 発行枚数 148,218,000枚
昭和64年            16,042,000枚
平成元年           192,852,000枚
平成 2年 159,053,000枚

ね、発行枚数 1桁 違うでしょ?
アバター
2025/05/14 18:30
> ハングオンさん
ほよ~。。知らんかった
ふんふん、昭和64年は希少かな?
アバター
2025/05/14 18:25
> りんかさん
その500円玉 貯金は 額面以上の価値がありますょ。
特に高いのは 昭和62年の500円玉 1,000~2,500円
       昭和64年なら    8,00~2,000円 はします。
基本 昭和60~64年は割高。
アバター
2025/05/14 18:21
> mrk0011さん
・・・あっ・・・
正直「令和2年の10円玉」の発行枚数は 276,428,000枚で 価値は・・・10円です ( ´艸`)
でも キレイなら とっておいた方が良いと思いますょ。

ちなみに 令和発行の「1円玉」は 800~3,200円です。
アバター
2025/05/14 18:18
> マイスタイルさん
まぁ 私も この頃 その「価値観」には 興味があって
 ヤフオクで この辺では 何でもないモノが
 ちょっと 他に行くと スゴイ値段で取引されるのが
 面白くて いろいろ 調べていますょ。

例えば 日本では どこにでも 捻ればジャーの 水が
 世界の他の国では 貴重品だったりする様な感じが 好きで
 いろいろと 検索しています。

別に資産を 増やしたいとか、子孫に残すとか そぅいった気持ちは
 無いのですが、「人の欲」が お金と言うか 数値化されるのが
 面白いのですょ。

開運 何でも鑑定団は 特に 良く見てます。
アバター
2025/05/14 16:05
ん~。
そんな事は知らずに、500玉貯金をしてますw
アバター
2025/05/14 01:40
よかったですね^^
現金売上のあるレジ扱いのヒトにとって、魅力的な職場ですね!^^
そういえば、昨日、現金支配機からのおつり、
 ピカピカの10円玉が出てきた!令和2年・・価値ある??^^
アバター
2025/05/13 20:27
こんばんは~↑知らないです。
興味もわかなくて・・無知というか無頓着なんです、わたし。
お金に対して、執着とかもなくて・・
昔は子供に残すとかそういう価値観でしたが
今は何も残したくない・・・だから気が楽です。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.