Nicotto Town



松本城へ行って来ました


GWは休日出勤で、それ以降も税金の郵便だったり、母の日だったりと忙しく、でもやっと遠出してリフレッシュ。

今回の行先は、懐かしの松本城。
https://summercome.cocolog-nifty.com/blog/2025/05/post-3ed5b7.html

当初の予定は、松本城~美ヶ原高原へ。
でしたが、いつものように夜勤明けは起きられず、出発も遅くなり松本到着はお昼過ぎ。
松本散歩だけで15時になってしまったので、美ヶ原は諦めました。
美ヶ原は山と言うより高原(牧場)ですね。

アバターも牧場に居る感じで。(^^)v
今週はずっと夜勤なので、ちょっとブログ更新してみました。

アバター
2025/05/14 09:01
> きつねさん
おはようございます。

松本では4年間生活して、遊びに来るだけとは違う体験が出来ました。
いつか京都なんかで暮らしてみたいなあなんて思ったりもします。
お金が無いから無理なんですが、ただ遊ぶためだけに半年とか、賃貸で住んでみたいです。
実は松本城に昇ったのは1回だけ。それも卒業した後ですね。
天守閣があるお城って少ないから、他のお城も見に行きたかったりします。
姫路城、大阪城、名古屋城なんかはいつかは・・・って。

美ヶ原は学生寮の行事で毎年登山してました。
夜間登山などと言う行事もあり、夜22時頃出発して、朝4時頃に山頂です。
若かったから出来たことで、今はビーナスラインで美術館まで行っちゃいます。
それでも高原(牧場)歩きは楽しいですよね。またそのうち行きますので。
アバター
2025/05/14 08:20
> usamimiさん
松本は城下町で、道路が碁盤の目になってます。
一方通行も多くて、車で移動すると自然と同じ道路だけ走る感じになっちゃいます。
のんびりと路地を歩くと、新しい発見もあったりで楽しいです。
駅前よりもお城近くの方に松本らしさが残ってる気がします。
なので松本に行けば、必ず松本城ですね。
アバター
2025/05/13 20:22
こんばんは。
松本、いいですね。信州らしい通り、おみやげ、きれいな空気が感じられます。
松本城は、お堀が広いですね。大阪城は、もっと幅が狭くて、2重になっていて、
石垣が四角く高いです。
やさしい自然な感じのお城にみえます。
また、美ヶ原も行ってみてくださいね。
高校の修学旅行は霧ヶ峰で、美ヶ原にハイキングに行きました。
アバター
2025/05/13 13:04
松本城は2回訪ねています。
美しいお城ですよねぇ。
お城だけ観て、街歩きはほとんどしていませんけど。(^^ゞ



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.