イメトレ
- カテゴリ:車・バイク
- 2025/05/12 19:25:45
バイクのクラッチを切る?
シフトチェンジする?ことの、イメトレをしていることです。
よくこんな恥ずかしいことを言えるなと書きながら思っています。
知識がちゃんと無いうちに、変な思い込みや癖をつけるのは
よくないことだとわかっていながらも、
バイクに乗りたくて仕方がない日々です。
車校の入校まで約1か月。
こんな私を、
せめて、夢の中だけでもバイクに乗らせてあげてください、神様。
最新記事 |
まずは発進からでしたね笑
ローはペダルを踏むのに、セカンドは上げるのが難しそうです。
手やら足やら使って頭の中ごちゃごちゃですわ・・・
えーと…発進時には、先ずクラッチを握ってローギア(一速)に、左足でペダルを『踏んで』入れます。
その後、アクセルを少し開けて、ゆっくりとクラッチレバーを緩めて…いわゆる『半クラッチ』の状態を維持しつつ、エンジンの回転が下がって行くのを感じたら、アクセルをもう少しだけ開けながら、クラッチレバーを緩めて行く…こうすれば、発進します♪
その後、エンジンの回転が上がったら、クラッチレバーを握って、左足でペダルを『上に操作』して、セカンドギア(二速)に切り替えます。
…え?このくらいは知ってるって???
あらまぁ…失礼しました(笑)
ここでアクセル戻して、クラッチ切って、ギアあげて、クラッチ戻しながらアクセル回して・・・
悶々としながら運転してます笑
イメトレのみの操作ってすごいですね笑
私、AT限定しか持ってないのでクラッチのイメージぼんやりしてるんですよね
そのようなイメトレこそが、教習所を『スムーズに卒業する第一歩』ですよ?(^^)/
ボクなんか…父親からのススメで免許を取って、初めて『原付』に乗った時からマニュアルでした( ̄∀ ̄)
言うまでもなく、完全に『イメトレのみの操作』で乗りました。ポイント的に『クラッチの役割』さえを理解していれば、乗れると思いまするwww
わらった笑( ´∀` )
そっちのほうがレベル高そう