Nicotto Town


かきくけこのブログ。


ゲシュ崩ログ 534 母の日プレ

なにげなく、なんの特別感もなく、子供が庭で生えてる花をつんで「はい」って私に渡すので、あ、はい。って言って受け取った。そんで、夜になってから「そういえば今日が母の日だったけど、なんもなかったな~」って言ったら、子供が


「え、渡したでしょ。カーネーション」

って言う。そういえば、庭に生えてたのカーネーションだった。それをわざわざつんで、渡していたのだった。なのに私は「なんもなかったな~」という無視を決め込もうとしていた。どんな無神経な私なんだろうか。とすごくあやまった。子供にありがとね。と言っといたら「うん」ってしんみり言ってた。ごめんね。ほんとになんか、庭のゴミを捨てといて、みたいなテンションで「はい」って言うので「はい」って受け取ってた。もっと、「おめでとうぅおかあさんっ、感謝だよっいつもありがとおおお」とか、そういう感動的なメッセージ付きでなんか大仰にやるのが母の日かと思っていた。子供の超そっけない態度に、そういうものか。と思った。カーネーションだと後で見たらきづいた私。なんかゴミかと思ってたもらった時(笑)でも子供なりに、母の日だから、カーネーションをってきちんと気づいてちゃんとした花を贈ってたんだな~と後になってじ~んと感動してしまった。ゴミかと思ってたので、そのまま捨てようとしていた私。捨てられそうになってた、庭で生えてたカーネーションをきちんと乾燥させて、ドライフラワーにしてしばらく大切にしようと思った母の日だった。ゴミかと思ってたらプレゼントだったことで、後からじんわり込み上げる嬉しみ。

大げさに言うのは恥ずかしい
 もしかしたら、子供的に「おかあさんいつもありがと~」とか言うの、恥ずかしかったのかもしれない。なんだかワケわからん気恥ずかしさみたいなのがあったのかも。だからあんなにそっけなく、「はいこれ」はぁ、ゴミ落ちてたら捨てといてよ?みたいなテンションで私に花をひとつ渡したのか。子供の本気のテレとそっけない態度。そんなそっけいない態度って、もう本気でコミニケーションしてる…子供だから!と、大人になった私としては感動した。思った事を思ったまま伝える子供のその生まれたままの姿に、ものすご~~~~~~く勉強させられたり、おかしかったり、嬉しかったり、ありがたかったりしました。思った事を思ったまま、そのと~り伝える。そんな幼いままの子供がかわいくてかわいくて仕方ありませんでした。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.