高いシャンプー
- カテゴリ:30代以上
- 2025/05/11 05:51:21
カミサンとスーパーに行った時に、
カミサンがとある高級シャンプーを買おうかなと言いました。
なんでも、ゴールデンウィークに友だちと旅行した娘が、
ホテルに置いてあった高級シャンプーがとても良くて、
髪の具合いがいいと喜んでいたんだそうです。
一方、私は、髪の長さは1センチ、
寿司職人か大工のような短髪で、
シャンプーは長年メリットを愛用しています。
「俺は高いのじゃなくていいよ」と言ったら、
「お父さんは髪・顔・体全部、石鹸で十分」と言うので、
そりゃあひどいじゃないかと思って
「石鹸なんかで洗ったら髪がキシキシいうよ!」と言い返したら、
カミサンはギャハハハハと大笑いして、
「いわないいわない、お父さんの髪はキシキシいわない」
「何を言うか! 石鹸なんかで洗ったら、
サラサラじゃなくなって指の通りが悪くなるわ!」
「どこを指が通るの! そんな長さないない!」
「いや、指が髪をス~ッ、滑らか~って」
「ないないないない! ギャハハハハハハハ!」
ひどいなあ。
クーラー要らずだなんて、良い家ですね〜。
うちは、窓を開けていたらカナブンが入ってきますよ〜。
崖の上に家が建ってますので窓をあけると天然の冷風が家の中を吹き渡るのです。なので、クーラーはうちに存在しません。厚着して冷房かけてるふみさん、つくづく愛妻家なのですね(*^^*)
子どもが自分で稼ぐようになっても、
親は面倒を見ちゃうんですね〜。
親の面倒で苦労するのは、
まだまだ先でいいよ、という感じでしょうか。
うちの娘は毎週、推し活で飛び回っています。
もうちょっとお金を大切にしろと、しんぱいになります〜。
冷房は扇風機で済むなんて、涼しい所に住んでらっしゃるんですね〜。
体に優しい〜。
我が家の夏は、カミサンがエアコンをガンガン効かして、
私が寒くて毛布にくるまって寝ています。
電気代が勿体ないったらありゃあしません。
子どもが社会人になると、経済的に余裕が出来るので、買ってあげたくなるんですw
我が家の次男は家にお金を入れていますが、私が半分以上次男名義の通帳に入れちゃいます
時々、ご飯をご馳走してくれたり、ふるさと納税の食材をくれたりしますが、
ほぼ養ってますww
旦那の収入がなくなり、完全年金生活になるまで、あと2年弱ですが、その後も変わらないかも~^^;
頭からつま先まで、同じもので洗えるのはいいですね~ww
都市ガスよりだいぶ単価的に高いのがプロパンガスです。火力はあるけど我が家は別に中華料理屋さんでもないし。。うちは暖房はデロンギ、冷房は扇風機で凌いでます(レトロハウス)
おおおお!
プロパンガスって高いんですか?
単価が高いかどうかじゃなく、
部屋の暖房にガスを使っているのかな?
我が家は、ガスは風呂と料理だけで、
暖房は灯油と電気です。
そして、夏の冷房の電気代が高いです!
春と秋がもっと長けりゃいいのに〜。
ふみさん
おはようございます♪光熱費、確かにバカになりませんね。
我が家はプロパンなのでガス代が冬はすんごく高くて。だから、夏が好きです☆
えー!
夏場なんて、顔が汗と脂でベタベタしたら、
それを洗ってスッキリしたいのに、
それが落ちた気がしない石鹸じゃあ、
永遠に洗い続けちゃいますねえ。www
抜糸、おめでとうございます。
本格的な夏になる前に終わってよかったですね。
きちんと洗えないと気持ち悪いですよね。
以前、実家で母が超しっとりな洗い上がりになる固形石鹸を使い始め、それで顔を洗うと洗った気がしなくてゴシゴシ何度も洗って、結局顔がヒリヒリするほど荒れてしまいました。
適度にサッパリしたいです。
泡立たないシャンプー…。
汚れが落ちた気がしなさそうですねえ。(笑)
あ! そうそう! 聞いてください。
先月、粉瘤を取る手術をして、
昨日、やっと抜糸してもらいに行けたんですよ。
抜糸するまでは、手術した所は、
手で石鹸を泡立てて、その手で優しく洗っていました。
今日は、久し振りに垢すりで洗いましたよ!
やっぱきちんと洗うと気持ちいい〜 ♫
私が転職して楽な仕事に変えたから、
私の給料が激減して娘の給料の方が高い状態です。
高級シャンプーより、家の電気代とか払ってくれないかな〜。
おおおっ!
ナオさんもメリット派ですか!
嬉しいです。
メリット派の人には、是非とも伝えたいことがあります。
メリットの成分表示、見たことあります?
なんと、29種類もの成分が入っているんですよ。
それだけで「凄いなあ」と思うのですが、
よく見ると、一つ目の成分にだけ、*(アスタリスク)が付いていて、
「何じゃこりゃ?」と更によく見ると、
*は「有効成分」、無表示は「その他の成分」、って書いてあるんです。
ってことは、有効な成分は一つだけで、
あとの28種類は、有効ではないから、なくてもいいんだけど、
使い心地をより良くするために入れているのでしょうか?!
だとしたら、それはそれで凄い努力だなあ、と思うんです。
そんなところも、メリットシャンプーの好きなところ ♫
高級シャンプーって使ってみたいけれど、主婦としてはどうしてもお買い得になりやすい銘柄を買ってしまいます^^;
そんな私に親戚が「匂いが好きじゃなかった」と泡立たないクリーム系シャンプーをくれました。
めっちゃ高級品なんです。
でも、アワが出ないから洗った気がしない・・・
ふみふみさん♪
高給取り!すばらしい+羨ましいですねぇ。
毎日使うものなので、高級シャンプー使いたくなるのも納得です。
短い方が楽です。私は数年間隔でロングとショートを繰り返してますがメリット派です。
髪が傷んできたらバッサリ切る感じです。
たまに高級品も買ってみるのですが、あまり差が感じられなくて。
髪質にもよるんでしょうね。石鹸で洗ったら髪の毛より頭皮にダメージが来そうですね。
カサカサになりそう。
初めまして!
結局、高級シャンプーは買っていません。(笑)
カミサンは何でも買ってあげたがるのですが、
私より娘の方が高給取りなので、
娘専用の贅沢品は自分で買ってもらおうと思います。