Nicotto Town



アレルギーが悪化

家の築年数が古いので風呂場に蟻が発生したんだけど、

以来ダニアレルギーの調子が悪い。

調べたら、ダニアレルギーは蟻などの昆虫とも交差反応が起きるらしい。
交差反応は必ず起きる訳ではないのだけど、
今年は蟻が大量発生したので症状がかなりひどくなってしまった。
一応蟻の駆除剤おいているのだけど、まだなかなか減らない。

他にもカビなどとも交差反応が起きるんだけど、蟻が出てからカビ臭も
強くなったので2重の被害。

今、最悪の状況でちょっとメンタルもやられ気味。

まぁ朗報は、マモルームというリキッドタイプの24時間電気式ダニ駆除剤(ピレスロイド系)が出たので、お医者と相談して使おうか検討しようかな。
マモルームは花粉用などもあるので、興味のある人は調べてみてください。

もうひとつ、量子コンピュータが2030年くらいまでに実用化される見通し。
そうすると、医療が爆発的に発展する可能性があるので(スーパーコンピュータで千年かかる計算が数分の演算力らしい)のでそれまではとりあえず頑張るかな。

調子によっては、ニコタにインしたりしなかったりすると思います、すいません。




アバター
2025/05/16 17:39
> ミオティカさん
ありがとうm(__)m
バラ科というと、かなりの果物が該当しちゃうのかな?
悪化するとアナフェラキシー起こすこともあるのでお互い注意しせう。
アバター
2025/05/16 14:56
アレルギーは色々なモノに反応したりしますもんね
わしもバラ科アレルギーで やっかいですー。ー;

お大事にしてくださいm(__)m
アバター
2025/05/10 22:38
量子コンピューターはまだまだ時間がかかると思っている。根拠はない。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.