オオカマキリを保護しました!
- カテゴリ:タウン
- 2025/05/10 10:03:06
オオカマキリを保護しました。
2025/05/10

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
神社広場 | 13.58cm | ![]() |
朝3♡復活、2匹のメガに逃げられ、今日は2キラキラでした。。。_| ̄|○
____________________________________________________________
今日の札幌は、12℃~15℃曇一時雨の予報、お部屋は薄ら寒いです。
昼風呂に入りたい所だけど、延期しようかなぁ?とか思っています。
でも明日も、あまり変わらない予報なのよねぇ~、
気温よりも、日差しが欲しいです。
風も強めで、窓から見える楡の木もゆらゆら揺れていて、寒々とした風景です。
やる気が出たら、入りましょう、いつにするかは未定です(*'ー'*)
朝のルーティーンは、まだ掃除機掛けが残っているんだけれど、
布巾類を、漂白中の時間のinです^^
今朝もてんきち君は、カリカリとお薬を完食してくれたので^^
良かった良かった。
毛布の上で寝ています^^
最近、妙に甘え声で、キュウキュウ鳴きます。
今迄こんな声で鳴く事は余り無かったので、別れが近いのを感づいているのかな?
とか思ってしまいます。
心の準備もしておかなくてはね。
自分の年齢的にも、最後の子になるので、いう事聴かない、我儘な子だけど、
あまり触らせてくれない子だけど、大事な子です。
取り合えず今日も、生きててくれて、今咳をしていないので、
私はしあわせしあわせ(*^^*)
____________________________________________________________
戦争反対!ウクライナの方々と反戦の声を挙げてらっしゃる方々のご無事と
一刻も早い戦争終結を祈ります゜(-m-)
被災地に早く日常が戻りますように゜(-m-)
こんにちは^^米どうも有り難うございます^^
残念ながら北海道にもMもしくは似たような形の虫ヤスデ?は居ます。
山の近くに住んで居た頃、玉に(年に一匹位)家の中を歩いているのを見かけました。
大きさは大きい物で5cm位かな?大抵は3cm位で赤い奴でした。
カーペットの下とかから出て来て、縁に沿って、走って行きました。家は、ず~~っワンコと暮らしていたので、家の中に殺虫剤は置いていません。あまりにも堂々と、床の上に居る時は、ガムテープを上から貼り付ける、等しますが、大抵は、行方を見守って居ました。
ペット可の賃貸物件は大抵は古いお家が多いので、Mの好きな湿気、虫、風通しが悪い等々、条件が揃ってるんですねぇ~"(-""-)"
耳鳴り、私もココ5年位するんですよねぇ~、チ~~~と言うか、キ~~~~~っと言うか、超音波振動の加湿器みたいな音なんですよ。
他の音が聴きづらいって事は無いんですが、気にしないようにしてますが
気になり始めると、結構煩わしい物ですよね。
酷い時は、イライラしてきます。耳塞ぐと頭の真ん中で鳴るし、困りますよね。
まぁ私の場合、自律神経失調症だし、ストレスまみれだし、脳梗塞もやってるし、
老化ってのも有ると思うんで、仕方ないのかな?
でもみきさんは、まだまだお若いので、そのうち良く効くお薬が発明されるかもしれないし^^
一生と、諦めないでも良いんじゃないかな?
取り合えず、原因はストレスだと思うので、出来るだけ、楽しく過ごされますように^^
お大事にね^^
今年は久しぶりに「春」を感じられました。
ここ数年は冬と夏の繰り返し。(笑)
でも、もうそろそろ初夏みたいです。
それで。
昨夜、なんと今年初の「M」が出てしまいました・・・。
夜、廊下の壁をなにやら黒い長いものが・・・(>_<)
「・・・キャアァ~!!!!!!」
ま、時期的に大きくはなかったですけれど。
先週、そろそろと思ってムカデ忌避剤と、駆除剤をセットしたのですけれど、そのトラップをかいくぐってお家に侵入してきたみたいです。
たぶん、宅急便が届いたので受け取ったときに玄関から入ってきたものかと。
ですので、先ほど玄関に除虫剤撒いてきました。
雨が降ると流れてしまうので、まめに撒かないといけないです。
あ~、これがあるから、やっぱり冬がいいです~!!!
これからしばらく、「ヤツ」との闘いになります。
昨年は大物が出なくてよかったのですけれど、今年もそうでありますように・・・。(^人^)
もしかして、ですけれど、札幌には「ヤツ」はいない?
「ヤツ」がいないのだったら、マジで北海道移住も検討したいです。
体調は、耳鳴りがどうにも治らないです。
これはもう、一生お付き合いしていくしかなさそうです。
幸い、耳鳴りで眠れないとか、お仕事に集中できないということはないです。
お仕事では、帰れそうな日はさっさと「お先に失礼します。」にしています。
(どうせサービス残業ですし。)
他の病院ないし調剤薬局への移籍は、引き続き検討していきます。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。