Nicotto Town


メキシコ亀日記


お母さんの好きなところは?


本の趣味が合うところ?
未だに子離れできてないんだけど、こっちの迷惑にならないよう気を配るとこ?

私は父親と折り合い悪くて子供のころから苦労したけど、
そこを母がいつもフォローしてくれたから助かった。
まああんな父親選んで結婚したのは母だから、
責任取ってくれたんだよね、と思わないでもないがw
父親の遺伝子を自分の内に感じるときは、
もう少しマシなオトコ選んでくれればよかったのに、とも思うがw

私はもうすぐ(て8月だけど)還暦の誕生日なんだけど、
今度の誕生日プレゼントは豪華にするね~♪
とワクワクしてる、90手前の母のありがたさよw

もう両親ともにかなりヨロヨロで、
いつ何があってもおかしくないんだけどね……。
そうなったとき、私は駆けつけられるんだろうか?
あとのことを、ちゃんとできるんだろうか?
弟がいるけど、そこにもいろいろ複雑な事情あり……。
まあ考えてもなるようにしかならんので、あんまり考えないことにしてる。

バヨを持ったコーデ、この巫女服がね、
袖がひらりん♪とするところが妙に気に入っちゃって、
他の服が着られなくなっちゃったw

#お母さんの好きなところは?

アバター
2025/05/11 08:53
> もふもふ0304さん
うん、ホントそう思うわ……。
しかも、よぼよぼでも自分たちでまだかろうじて生活できることも。
でもいつまでも、ってわけには行かないからねえ、
覚悟はしておかないとね。
そうだよね、家族には家族の数だけいろんな事情あるよね。
うちはまだしも平和なほうなんかもしれない……(´∀`;)
アバター
2025/05/11 08:50
> せんちゃんさん
うん、まあ合わないところもあるんだけどねw
せんちゃんのご両親スポーツ好きなのかあ!
うん、でも趣味や好みが遺伝しないこともあるよねえ。
萩尾さんの短編で、音楽大好き一家でひとりだけ音痴で音楽好きじゃない、って話あったね。
三原順でもあったねえ、騒がしくて大食らいの一家でひとりだけ読書好きな女の子の話。

うん、そうだね、私も日本を出て海外在住になったからには、
親の死に目に会えないかもしれない覚悟はしてるつもり。
今は幸いネットですぐにやり取りできる時代だしね、
日本を出たころは、普通郵便の何日もかかる手紙か、バカ高い国際電話しか
連絡方法なかったから、それを思えば今はホント便利だよ。

ね、巫女服、袖がちゃんと翻ってるでしょ(´∀`)
うちの猫たちと違ってw、シマエナガちゃんたちは逃げずに聞いてくれる(≧▽≦)
アバター
2025/05/10 09:08
親が生きててくれることだけでありがたいと思うよ。
誰にでも事情の一つや二つあるもんさ~。
アバター
2025/05/10 08:27
本の趣味が合うって、いいなあ。
うちは両親ともスポーツ大好き、体育大好きなので遠足とか体育大会とかスキー大会とかが
あるたび「お腹いたいから休む」と言う娘が理解不能だったと思うw

よく「亡くなる時にそばにいてあげられなかった」って悲しむ人がいるけど、あちらに逝くときって誰でも孤独だと思うしそれで罪悪感とか持たないほうがいいと思うなあ。距離的に離れていても想う気持ちは繋がってると信じてるよ。

巫女服の袖、ホントだ!いいね^^ シマエナガズも聴き入ってるように見える♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.