塔ノ岳
- カテゴリ:日記
- 2025/05/08 20:19:13
今日は塔ノ岳に行ってきた。
大倉からバカ尾根と言われる延々と続く坂道(階段多し)を登っていく。
本当は、調子が良かったらその奥の丹沢まで行ってやろうかと思っていたが、とてもじゃないが塔ノ岳がぎりぎりだった。
と言うか、登りの半分くらいのところですでに足がつったり、足が上がらなくなったりした。
どうやら、汗が出すぎてカリウムとかマグネシウムとかが足りなくなったらしい。
後、純粋にカロリー不足。
塩分チャージとかアミノ酸とかを摂取したり、中に肉を入れたおにぎりを食べたりしてしばらく待つと、また動けるようになる。
おい私、お前ずいぶんポンコツだな。
と何度も思ったが、この程度のスペックなのだから仕方がない。
このところ足を痛めてしばらくランニングしてなかったし。
それでもなんとか、塔ノ岳の頂上は拝めた。
残念ながら富士山はてっぺんしか見えなかったけれど、前に何度も絶景を見ているのでいいや。
とにかく、今日はこれ以上無理しない。
帰りも2度ほど足がつったので、無理しなくてよかった。
ハンガーノッキング、でしょうか、フェラーリであれマクラーレンであれ、ガス欠に陥れば動きません^^。
アウトドア全体、殊に低山ハイクの夢は潰えつつあります^^;
右膝のMRIで、大腿骨膝蓋骨関節の大腿骨頭側の軟骨の剥離・欠損が判明、要関節鏡手術との事^^;
しかも一種の再生医療(基本的には再生しない軟骨を、剥離面の骨に穴を開けて、間葉系の幹細胞【的な】を「誘導」して・・・、)らしく、専門外の上に新しめ?の治療法の印象で、要学習です^^。
あれこれポンコツ過ぎて、母より先にアレしてスライムになる予感が♡