Nicotto Town



マイブームはトマト

最近はミニトマトばかり食べていた私。

ちょっと前にスーパーの店先で大きなトマトが4個で298円!重いな~でも安いな~と迷ってから購入。

真っ赤に熟しているのが2個、ちょっとまだ青みがあるのが2個。早速熟しているのをスライスして食べたら、

甘い!!!

こんなにトマトって甘かったっけと驚きました。
トマトに玉ねぎを薄くスライスして乗せて食べるのが好きです。

テーブルにトマトを置いて毎日眺めていると、二日ぐらいたって残りも真っ赤になりました。(トマトは冷蔵後にいれると熟しませんよ~)
トマトがなくなると重くても買ってくるようになりました。
真っ赤なトマトを眺めていると幸せな気分になる不思議(*‘∀‘)


今日はクロワッサンにトマトときゅうりをはさんでいただきました。

トマトのシーズンは夏だと思っていたけれど、今でも美味しい。
夏はキュウリも美味しくなるし、高原レタスも出てくるし、楽しみです。

アメリカにいた時は季節で美味しい野菜を感じることがなくて、
きゅうりはただただ大きくてまずいし、レタスは絶対にほぐれないほどかたかったし、トマトは酸っぱかった。
日本は果物も野菜も最高に美味しい。幸せなことです。

アバター
2025/05/10 10:47
> さんえんさん
トマト嫌いの人は、青臭いといいますね。きっと熟しているのを食べていないか、冷たすぎて味がわからなかったのかも。私は冷たいのは苦手です。

アメリカの人参は細くて柔らかです。そのままポリポリ食べられる感じ。
だから日本に帰って人参を見たときに、逆に驚きました。生用にはちょっと硬いですね。
アメリカはブロッコリーもカリフラワーもマッシュルームも生でサラダで食べます。
茹でると言ったらアメリカ人に驚かれましたよ(笑)
アバター
2025/05/10 10:42
> おんぷさん
プチトマトが高くてびっくりです。やっと落ち着いてきたかな。
でも、やっぱり大きなトマトは味がばつぐんですね。

お庭のトマト、楽しみですね。
昔アメリカで畑に飢えていたのですが、大きなトマトが収穫直前に鳥にやられました(;´Д`)
鳥も真っ赤になるまでまっていたようです。
気を付けてくださいね!
アバター
2025/05/10 10:39
> カトリーヌさん
アメリカは野菜をおいしくする工夫なんてしてないんだろうなと。
日本はなんでもみずみずしく、甘く、美味しくを目指しているから消費者も舌が肥えているんですよね。

野菜を炒めたり似たりするときは冷凍の野菜とか缶詰を使うような気がします。
トマトはケチャップのためにある、その通りかもしれません(笑)
アバター
2025/05/09 20:35
野菜の流通が増して野菜が安くなりましたね^ ^
アメリカと日本ではそんなに野菜の質が違うとは思いませんでした。
自分もトマトは大好きです。でも、よくトマト嫌いな人も見かけます。おいしーのにねー。
アメリカは人参も違うのかな?
アバター
2025/05/09 06:57
プチトマトが、一時、すごく高値だったけど、やっと安価になってきました。
大きいトマトも少し安定してきた感じ。
私も、トマト大好きです。一個、丸かじりしちゃうのが、ぜいたくの極み^^

丁度、昨日、トマトの苗を3本、自宅庭に植えました。
自宅で完熟させると、ものすごく美味しくなります。
夏が楽しみです~~
アバター
2025/05/08 22:25
以前、果物の事でもコメしたけど、
日本のお野菜って、生で食べても美味しいのを前提に栽培してあるのでは??
アメリカのお野菜は、加工して食べる事を前提にしてるのかも??
例えば、
キュウリ ⇒ ピクルス、レタス ⇒ ジュース、 トマト ⇒ ケチャップ
という感じで・・。(汗)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.