Nicotto Town



どうする?5月5日の食事


ここ数年、端午の節句は和食でお祝いしていたけれど、今年は何を食べるか決まらないまま5日になってしまいそう…


特に食べたいものもないし、どうしよう?5日の食事。


アバター
2025/05/12 02:50
> ハングオンさん
柏餅作りたくて、柏の葉を日本に行った時に買ったんですが、もち粉?がなくて作れなかったです。
以前は最寄りのスーパーでもち米ももち粉も売っていたのですが、最近見かけなくなりました。

何だかんだで、結局沖縄料理を食べました
アバター
2025/05/12 02:46
> セカンドさん
アドバイスありがとうございました。

稲荷寿司は油揚げが手に入らず作る事が出来ませんでした
迷った挙句、沖縄料理になりました~
アバター
2025/05/12 02:44
> ねこまろさん
折角アドバイス頂いたのですが、迷った挙句沖縄料理になりました~

うちの息子の好物は焼き鳥と納豆なので、息子に聞いたら焼き鳥と納豆ご飯になったと思います。
和食と言えば和食ですが…
アバター
2025/05/06 12:11
ちまき?
柏餅?
金太郎飴?

あぁ 食事ではないか。

兜カニの・・・・あ・・・・天然記念物でした。

鯉の 生け作りとか?
鯉の刺身?

なんか 鯉のぼり 可哀そうだなぁ。。。

熊料理 とか 熊の肉 普通 売ってないし。。。
アバター
2025/05/06 02:08
いなり寿司が食べたくなりました^^
紅しょうがを添えて・・・濃い目の緑茶で・・・

でも急に作るって大変ですね

アバター
2025/05/05 14:05
それはもうお子様に聞かなきゃ。
たぶんこうなります。

「今日は日本の子供の日だけど何食べたい?」(yuuki)
「カレーライスーーーー♪」(かいじゅう)
「はーーーい!」(yuuki)

(´◉◞౪◟◉)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.