Windows11 修復インストール説明内容
- カテゴリ:家庭
- 2025/05/05 08:06:36
Windows11 修復インストール説明内容
Windows11では、もしもの時にそなえて
修復インストール機能が追加されています
今回のようにトラブル内容がWindows アップデートによるトラブルであったり
Windowsにトラブルが出てしまった場合や以前のWindowsに戻したい場合など
想定した設定になっていたりします。
ただ気をつけなければいけないのが、ココ → Windowsアップデートにある
Windowsアップデートを一時停止する部分です。コレを有効にすると
そのほかの更新内容もすべて止めてしまうので、修復インストールの時は停止から
再開に切り替えてから、確認した上でWindows11の修復インストールをして下さい
現在Windowsアップデートにおけるトラブル内容がいくつか確認されていますが、
その対応内容の項目にWindows11修復インストール後に
上書きインストールをするという方法がありますが、
これは、上書き前のWindowsが正しく動作していないと、
上書きインストールをやっても正しく動作しない可能性があるので、
最後には修復インストールに頼らなければ問題は解決しないと思います
上書きインストールの成功した場合もいくつかありますが、
Windows11を入れてすぐにトラブルが。。。。。という場合は
とりあえず修復インストールで様子を見るという方法になると思います
1 オフィスソフトもワンドライブも使用しないのであれば、
Q インストールされているアプリの一覧から削除するべきです
2 ローカルアカウントでセキュリティーは必要ですか?
Q ロカールアカウントであってもウイルス対策ソフトは入れるべきです
3 Windowsディフェンダーがついていてもウイルス対策は必要です。
4 最後になりましたが、パソコン設定、セットアップはお買い上げの販売店にご相談下さい
日記広場の記事を拝見して飛んできました。
現在Windows11での悩み一覧を日記に書いてみました。
ご迷惑でなければアドバイスお願いしたく宜しくお願いします<(_ _)>
↓
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1626914&aid=74566481