とんでもない事件
- カテゴリ:ニコットガーデン
- 2025/05/02 12:24:58
ガーデニングのランキングで入賞しました。
2025/04/22 ~ 2025/04/28

順位 | 花 | 大きさ |
---|---|---|
2位 | ストック【白】 | 3.94cm |
響く子供の泣き声、散乱するランドセル 大阪・西成の小学生7人負傷事件(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2beb2b4a12a1e42d96079aff4aa433af00139777?page=1
5/1(木) 23:13配信
↑
なんでわざわざ 東京の人が、憂さ晴らし殺人のために大阪まで来るの?
しかも 西成を狙ってくるなんて!!
東京に居たとき 飲食店で食事中、 周囲の雑談の中から、なにやら興味本位に西成の話をしているグループの声が聞こえてくることが珍しくなかったけど・・ これって 変な偏見・差別意識が根底にあるのでは?
しかも、わざわざ 袋小路に面した 狭い道に面した小学校の正門を狙って走ってきている!!
これって 容易周到に下見したうえでの犯行ではない?
さらに わざわざ レンタカー会社でスポーツ用多目的車(←こんな分類があるのね><)suvを借りて犯行なんて・・
記事だねになりたかった愉快犯なの?
レンタカー使用なら捕まるのに決まってるのに
それとも 西成なら 目撃者の証言もあてにされずにナンバーを通報されないと侮っていたのだろうか??
馬鹿じゃない?
西成区は 本当は閑静な住宅街が多いのに。
そしてかつてのドヤ街は 今や外国人バックパッカーご用達宿泊ホテルに変容しているのに。
(有名所は昔から 周囲を警察官は張っていて徒歩でしか侵入できず「影」のできない煌々たる灯りで照らされた区画だったし。今は知らんけど 地形的に そんな車で乗り入れられるようなところじゃないし 大人しかいない)
・・・
『事件は大型連休の谷間の1日昼、市立千本小学校に面する道幅の狭い一方通行道路で発生。被害者の児童らは下校のため、正門から出てきたばかりだった。
府警によると、見守り活動中だった学校支援員の70代男性が一部始終を目撃。この男性は大阪府警の元警察官といい、車のドアを開け、矢沢容疑者を引きずり出して取り押さえた。負傷した7人はいずれも命に別条はないが、SUVの下敷きになった児童もいたとみられる。
現場には多数の警察官や消防隊員、学校関係者が集まり、14台もの救急車が出動するなど住宅街が一時騒然となった。ニュースで事件を知り、学校に子供を迎えにくる保護者の姿もあった。』
・・・
・上記の元おまわりさん、もしかして走っている車のドアにとびついて開けて、運転手を引きずり出したの?
だったら、この方のおかげで被害者の数が少なくて済んだのかしら?
年齢的に退職して10年くらいたっていそうなのに、さすがですね。ずっと体を鍛えていたのかな・・。
腐った警官も珍しくないけど、こういうまっとうなおまわりさんもいたから 町の治安は維持されていたのだと思う。
・それにしても記事の表題は耳目を引くための中身のない見出しだ。
せめて 「狭小な道に面する小学校正門前の下校時間を狙った犯行か?」ぐらいの表題にすれば 事件の特異性と概要が一発にわかるのに。
・この事件を目撃した子供達には 一生もののトラウマになりそうな凄惨な現場だ。
校区の家族に取ったら、正門前の道を車通行禁止にするか、
もっと幅広い歩道付きの道路が隣接している部分があるなら、そこを正門に! と請願したくなる事件ではなかろうか。
私がその校区に我が子を通わせている親だったら、真剣に転居をと考えると思う。
そんなん 怖すぎて 通学できないし、子供を送り出せないです。
危害を加えられたり 危害現場で受けたショックというのは
理性で押さえつけることはできても 理性で解消できない根源的恐怖として その出来事に関連する事象(この場合なら小学校の校門)が理屈抜きで恐怖を呼び覚ますことになりやすいから。