インド初日
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/04/30 21:14:50
アメリカから帰国して4ヶ月後にインドに研修に行きました。初めてのインドでもいろいろと貴重な体験をさせていただききましたが、早速初日の夜からいろいろとありました。
デリーの空港に着いたのがたしか8時ごろだったと思います。インドではホームスティさせていただくことになっていたので、到着後タクシーでスティ先に直行し晩ごはんをよばれることになりました。(このタクシーにも逸話がありますが、またのちほど)
当たり前のことですが、空港に着いた直後から日本やアメリカとは違う感覚がヒシヒシと伝わってきてました。そして、ここからが恐怖の一夜の幕開けです。
インドの7月は雨季になるので少しは涼しくなりますが、それでも日本よりも暑いところです。窓を開けて寝たのですが、蚊がどっさりと訪問してくるのでなかなか寝付けず、仕方ないので窓を閉めて、天井についてる大きな扇風機をまわすことにしました。
ところが、その扇風機は根元がグラグラとゆれていて今にも落ちてきそうだったので、あわててスイッチを切りました。
熱帯地方の蚊はマラリアを運んでくると聞いていたので、さらに寝付けづにどうしようかと考えているうちに朝を迎えました。
その日は眠いのに、はじめてお会いする人ばっかりで緊張するため訳の分からない研修になってしまいました。そして、帰りに雑貨屋に飛び込んで蚊取り線香を買いました。
ところで、蚊取り線香のことを英語で「モスキートコイル」といいます。インドに行かれる方は蚊の対策のことをお忘れなく!
文化の違いが大きいですね。
夜、眠るとき蚊が多いのはとてもイヤですね。
日本のアミ戸や蚊帳みたいなものは無いんでしょうかね。
でも蚊取り線香はあるんですね。コイルというからには
ぐるぐる渦巻きの形なのでしょかね。
インドに行くことがあったら忘れずに持参するようにいたします。
たぶんこのままの生活が続くならインドに行くことは無いと思いますが^^;
マラリアのことも含めてインドのことよく分からなくて
(得体が知れないと言ってもいい) 怖くないですか