Nicotto Town



こいのぼり:観葉植物に添えられるサイズを希望

春の連休=こいのぼりの季節♬

もらったステキコーデ♪:26

街中でこいのぼりをみることが めっきりと減った。


 今どきにあわせて、こいのぼりモビールとか
 こいのぼりの旗をさした寄せ植えとかあると面白いのに。

こいのぼりの旗:昔は お菓子売り場で売っていた、子供の手持ちサイズ(昔のクリスマスブーツ(おかしのつめあわせ)程度の長さの棒に、ビニル製のミニこいのぼり赤・青がついてたやつ

別にわが子の成長のねがうだけでなく、子供達全体の幸せを願って
男女の区別なく 子の有無関係なく、季節のかざりとして
再び こいのぼりグッズが復活するといいのになぁ と思う。

ちまきや柏餅を食べるのだから、テーブルにこいのぼりを飾ったっていいじゃない♡

クリスマスリースがあるのだから、玄関先に ミニサイズのこいのぼりの指物を飾ったっていいじゃない♬

ミニ観葉、特に多肉植物にこいのぼりの指物を添えるだけで
充分に 販促効果が上がると思う(こっちは室内用ね)

それとか 葉物のミニ観葉の根本に 100均レベルの5月人形をたたせたり、こいのぼりを背中に指して兜をかぶったお人形さん(300円~500円程度)を置くだけで楽しいと思う。

 葉物の観葉植物は 緑で部屋に潤いをもたらすけど
 マンネリ感も出やすいので、
 季節ごとに
  春:5月人形
  夏:海や水泳イメージのグッズ
  秋:うさぎ(月見)
  冬:サンタ・トナカイ・ハロウィン人形
    大黒様(七福神イメージ)鬼(節分)
 などの 人形系の小物を置いたら メリハリがついて楽しいと思うのだけど。

ちなみに サボテンとか多肉植物の鉢にさすのに
 こいのぼり・サーフボード・かざぐるま のミニチュア希望!





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.