バットのかわりの棒きれw
- カテゴリ:日記
- 2025/04/26 11:14:33
プレゼント第二弾~。
これ、魔術師っぽい格好して持ったら、魔法の杖に見えるかなあ?
でもそういう服持ってないから、
異世界にワープした普通の少年、っぽいコーデにしてみたよw
今日はダンナの誕生日だったんだけど(66歳)、
午後には米国在住の義姉が急死したと連絡あり、びっくり。
昼ご飯作ってていきなり倒れて、もう亡くなってたらしい。
まったく苦しまず、ある意味理想的だけど、
残された家族はいろいろ大変だよね……。
私は、朝、リモートでバヨレッスン受けたんだけど、
そこで、前から何度も言われてたことまた言われて、
でも今日は鏡見えるように考えた位置でレッスンしてたので、
鏡見ながらそこ確認して、
午後練で、それを曲に応用してみて、もうびっくり!
音が、ぜんっぜん違うの!
これ、私の音?って自分で聞き惚れちゃうくらいw
バヨ習い始めて5年3ヵ月にして、こんな大きな前進があるとはね!
いやあ、今日はなんか、盛りだくさんな一日だったわ……。
うん、先にせんちゃんの日記読んでてびっくりした~!(>_<、)
もふもふさんも、激動の一日だったのね~。
とりあえず大事なかったようで何よりだけど、
あとから痛みとか出ることもあるから、まだちょっと心配だね……。
もふもふさんも、お疲れさま~!
おばあさま、お大事にね!!
うん、ホント、先生GJ!
まあバヨの5年6年なんてまだまだ初心者なんだけどね(≧▽≦)
そう、70代前半だったみたい。
私もさ、心臓に不具合あるから、いつぽっくり逝ってもおかしくないんよね。
そうなったとき、カメイグご飯は家政婦さんが経験あるけど、
ワンコご飯(今手作り)は誰が作るの?とか思っちゃうね……。
その高齢者の猫預かり制度、いいねえ。
歳取ると飼えなくなるの、悲しいもんね。
一人暮らしで急死して、しばらく見つけてもらえない、とかだと猫ちゃん心配だけど、
見つかったらすぐにそこに連絡行くようにしてあれば、まあ安心かなあ?
バイオリンね、いやホントびっくりしたよ~。
前にも何度か言われて、その都度直してたつもりだったんだけど、
今回は鏡見ながらレッスン受けてたのがよかったんかも?
今度こそマスターできるといいな♪
せんちゃんの日記にも書いたけど、さっきばあちゃんが事故って救急搬送される事故現場に偶然通りがかって色々バタバタしてたとこ。
劇的進歩、良いねえ。
何年生きてても、そんなことってあるんだね。
でも、なんの前触れもなく・・・だったらね(´;ω;`)ウッ…
バイオリン、ちょっとしたことで劇的に音が変わるんだね。
すごい前進♪ わたしも前進したい^^