チーズ月見バーガーを作りました
- カテゴリ:レシピ
- 2025/04/24 11:46:10
今日は、チーズ月見バーガーを作って食べました。
普段は、滅多にハンバーガーを自宅で作るということはないですが
今回はDAISOでシリコン製の目玉焼きをまん丸に焼ける輪っかを
2個セットで100円だったので買ってきたからです。
普通にフライパンで目玉焼きを焼くと、真ん丸にはならないし
月見バーガーのような厚みがあって、半熟の卵は焼きにくいですからね。
なので時期的には「月見」ではないですが
月見チーズバーガーを作ることになりました。
必要な食材を用意
バーガーのバンズは、ハンバーガー用のバンズを。
ハンバーグは、牛と豚のあいびきの あらびきハンバーグを使い
これは厚みが2.5㎝くらいあるので、表面をこんがりと焼いてから
半分の厚さにカットして、その断面もしっかりと焼き目を付けて
デミグラスソースで軽く煮込みました。
挟むものは、サニーレタス
輪切りのオニオン(厚さ1㎝)バター醤油焼き
スライスチーズ
目玉焼き(半熟)
からしマヨネーズ
オーロラソース
これらを重ねる順番にも気を付けて
迷わないようにと事前にイラストを描いておき
それを見ながら乗せていきました。
かなりの厚みがあるボリューム満点のバーガーができました。
実際のバーガーの厚み(高さ)は8cmくらいありました。
これをラッピングペーパーでくるみ、テープで留めようとしたら
テープは全くくっ付きませんので
ホチキスで留めて完成です。
果たしてこの大きさのハンバーガーが、ゆこたんの口でかぶりつけるかしら?
不安だったのですが、押し潰してから頬張ったらうまくかぶりつけました。
息子も「これはハンバーガー専門店並みに旨い!」と絶賛してくれました。
バンズは、業務スーパーで6個入りで 1袋たったの138円
1つあたり23円と激安。
ハンバーグも業務スーパーで買ったので
業務スーパーの冷凍食品コーナーのハンバーグ
- あらびきハンバーグ 8個入り 1個当たり120g
- つくねハンバーグ
- チーズインつくねハンバーグ
- ポテトサラダ入りハンバーグ
それぞれ、1個120gと充分な大きさのハンバーグが
8つも入って500円でおつりがきます。
ハンバーグ1個あたりは62円。
それを半分にカットしたから
バーガーに使ったハンバーグ代は驚きの31円です。
目玉焼きは卵1個使用。約1個23円
玉ねぎ、レタス、スライスチーズ代を入れても100円ほど。
マヨネーズ、マスタード、ケチャップなどの調味料も入れても
1個あたりは約210円でできます。
お店で食べるものと変らない
とてもボリューミィで美味しい月見チーズバーガーが出来ました。
それでそのお値段はとってもお得ですね^^